中国のボーイズグループ熊猫堂ProducePandasのメンバーである七哈(Husky)が、初のソロEP『反駁型人格』を発売しました。
そこに収録されている日本語曲「パントマイム」の、伴奏版について書きます。
パントマイム(伴奏)
パントマイム
Pantomime、哑剧(唖劇)
熊貓堂-七哈(Produce Pandas Husky)
作詞:mao
作曲:向翀靓
編曲:楠哈哈
プロデュース:長谷川真樹/mao
レコーディング:老妹儿LAOMER
コーラス:熊猫堂_七哈、悪魔
ミキシング:Tomotaka Saka (hina studio/Japan)
マスタリング:全相彦@OK mastering
制作协助(制作協力?):悪魔
日语正音(日本語矯正?):悪魔
歌詞&スタッフ 网易云音乐
悪魔のコーラス
「パントマイム」では、熊猫堂スタッフの悪魔がいつものように日本語指導を務めただけでなく、ついに歌いました。
伴奏版のほうが悪魔の声がよく聞こえます。やはり悪魔の日本語は発音に癖がなくてきれいですね。
伴奏とはいうものの歌の分量が多いので、音のバランスはさておき、まるで悪魔と七哈のデュエットのようにも聞こえます。
(こっちのほうが気に入って、こればっかり聴いてる)
▶コーラス当てクイズ
10月13日、「パントマイム」の予告動画が投稿された時、bilibiliのコメント欄では「コーラスの声は誰?」というクイズ投票が行われました。選択肢は、七哈、峰峰、十七君、魔魔(悪魔)、安室奈美恵、アデルの6人。※2人まで投票可能
七哈:安室奈美恵!間違いない!
悪魔:俺はアデルだと思う!
そして、峰峰に票が集まったことへのコメント。
悪魔:俺と峰峰の声って似てるんだね~(にんまり)
七哈:さすが大ボーカル
悪魔:アイヤアイヤ~
……なんだこの2人?
悪魔は会社の曲に何度かコーラスで参加していて、そのなかには広東語で歌っている曲もあります。(器用がゆえ便利使いされる“工具人”悪魔。なんとなくだけど、お手当ては出ていない気がする)
過去ブログ
・賴偉鋒「好運滿滿」「東西南北中發財」に簡単快楽文化の関係者が参加
・賴偉鋒の新曲「恭喜發財」にも簡単快楽文化の関係者が参加
・朱興東の新曲「你以為的長大」に悪魔がコーラスで参加しています
フィジカル版発送遅延について
ついでにこの話も。
『反駁型人格』のCDの予約が始まった時、中国では9月下旬に発送予定となっていましたが、今もまだ発送されていません。9月末には「品質保証と権利手続きのため納期が遅れている」というような説明がありました。[bilibili]
EPが配信された日、七哈がライブ配信のなかで少し詳しい話をしていました。日本語(外国語)の曲が入っていることで、発売許可を得るための手続きが長引いているんだそうです。中国では作品を発表するのに検閲機関を通す必要があるそうなので、そのことかもしれません。
ファン投稿動画 bilibili 古-风流 5:30-7:15
- 発送が遅れているのは日本語曲の承認が下りていないから。
- 中国語の歌よりも承認の手続きが難しい。
- 許可が下りれば印刷作業に入れる。
- フィジカル版は配信版より手続きが複雑になる。
- これまでの日本語曲入りCDは日本での発売だったからこういう問題はなかったが、今回は初めて中国国内で発売するので難しくなっている。
※話の一部。字幕は自動文字起こしのため正確ではないことがある。
あと、これはまた改めて書きたいんですが、動画の10:50-11:20あたりで、「『パントマイム』の日本語詞を受け取ったのはレコーディングの2日前だったので、練習時間があまりなかった」という話もしています。
反駁型人格|Contrarian
反駁型人格(反驳型人格)
Contrarian
2024年10月15日配信
Apple Music
KKBOX
Spotify
YouTube Music
熊猫堂の国際ショップではCDや関連グッズを販売中。
[Pre-Order] Produce Pandas Husky 1st Solo EP & Merchandises(熊猫堂ProducePandas Global)
関連ブログ
ソロEP『反駁型人格|Contrarian』のメモ
おしまい
悪魔の歌
悪魔も歌手なので、ソロ曲も出しています。
作怪
アルバム『黒・白 (Black&White)』収録
2020年
Apple Music / iTunes
Spotify
KKBOX
YouTube Music
日本語の歌といえば、これも貼らなくては