9月22日、シンガポールのシンガーソングライター、Nathan Hartono(ネイサン・ハルトノ)のアルバムが配信されました。メジャーレーベルに所属してから初めてのアルバムだそうです。
大半の曲はシングルとして配信済みだったとはいえ、やはり素晴らしい。
The Great Regression
最高
The Great Regression
2023年9月22日配信
Amazon Music
Apple Music
Spotify
YouTube Music
ほか、レコチョク、moraなど各種配信/DLサイトで配信中。
収録曲
- In The Clouds[歌詞:Musixmatch]
- Infinity[ブログ]
- Night After Night[歌詞][ブログ]
- Pastrami[ブログ]
- Tell It To My Face[ブログ]
- Dopamine[歌詞][ブログ]
- Somebody Else[歌詞]
- The End Of The World[歌詞]
▶ネイサンの発言を中心に書かれたアルバム紹介記事。
NATHAN HARTONO RELEASES DEBUT MAJOR LABEL STUDIO ALBUM, THE GREAT REGRESSION (Warner Music Singapore)
▶アルバム発売後のネイサンの投稿コメント
Instagram/Facebook
このアルバムでは、ネイサンが経験したメンタルヘルスの問題や苦悩が率直に歌われています。新曲を出すたびに、「(自分をさらけ出したから)リリースするのが怖かった」というようなことをSNSに書いていたのが印象的でした。
歌の内容は、終わりの見えない苦しみだったり(Infinity)、不眠だったり(Night After Night)、過去のトラウマだったり(Pastrami)します。しかも、希望や慰めのある歌詞というよりも、ただひたすら苦しい状況が進行形で歌われていたりします。
でもそこが素晴らしいと思います。そういう精神状態が、こんなにも軽やかでノスタルジックなきらめきを纏ったポップスとして受容されるというところに肯定感があるし、希望を感じます。
ミュージックビデオ&リリックビデオ
ミュージックビデオもほとんどネイサン自身が作っていて、彼が普段SNSで見せるようなユーモアに満ちた作品となっています。
Infinity
Pastrami
Tell It To My Face
In The Clouds
Night After Night
本人製作のアルバム予告動画 Instagram
ナレーション入れメイキング Instagram
Nathan Hartono
ネイサン・ハルトノ(Nathan Hartono、向洋)
1991年 シンガポール出身。
2005年 オーディションで優勝し、
2006年 15歳の時にジャズ・アルバムでデビュー。
2016年 中国の有名オーディション番組『中国新歌声』で準優勝し大きく知名度を上げる。
2020年 シンガポールの建国記念式典のテーマ曲を歌う。
その他、幅広いジャンルのミュージシャンとコラボしたり、俳優としても活動している。
SNS
Facebook
Instagram
Twitter
TikTok
YouTube
このブログでも何度か書いてます。
ネイサン・ハルトノの記事一覧
おしまい