シンガポールのシンガーソングライター、ネイサン・ハルトノ(Nathan Hartono)が新曲を公開しました。今回もメンタルヘルスの問題をポップに歌っています。
Pastrami
Pastrami
2023年3月17日配信
作詞/作曲:Nathan Hartono, SeaTravel, Zhang Zi Qing
≫Amazon Music
≫Apple Music
≫KKBOX
≫LINE Music
≫Spotify
≫YouTube Music
ほか、レコチョク、moraなど各種配信/DLサイトで配信中。
ミュージックビデオ
同日、ミュージックビデオも公開されました。いつも通りネイサンみずから手掛けています。彼が普段SNSで見せる、ちょっと間抜けな感じのユーモラスな魅力に満ちています。
監督/制作/編集:Nathan Hartono and a lot of YouTube tutorials
「過去のトラウマ」についての歌
タイトルの「Pastrami」(パストラミ)はちょっとした言葉遊びになっていて、実際は「Past Trauma」(過去のトラウマ)の苦しみについての歌です。そして今回も彼自身の経験に基づいた内容のようです。
参考≫SINGAPOREAN SINGER-SONGWRITER NATHAN HARTONO RETURNS WITH HIS MOST VISCERAL SELF OF HIS CAREER WITH NEW SINGLE “PASTRAMI”(Warner Music Singapore)
彼の一連のメンタルヘルスについての歌は、苦しい現状が歌われるだけで安易な希望や励ましはありません。でもそこがすごく好き。ネガティブな感情を否定せず、丸ごと包み込んでくれるような感じがあるんですよね。 そして何より曲がポップで元気が出る。
上記の記事によると、今年の後半にはこの曲も含むフルアルバムの発売が予定されているそうです。本当に楽しみ。
今回の言葉遊びは2019年の時点で出てますね。
≫Twitter
past trauma pastrami
— Nathan Hartono (@NathanHartono) June 5, 2019
Nathan Hartono
ネイサン・ハルトノ(Nathan Hartono、向洋)
1991年 シンガポール出身。
2005年 オーディションで優勝し、
2006年 15歳の時にジャズ・アルバムでデビュー。
2016年 中国の有名オーディション番組『中国新歌声』で準優勝し大きく知名度を上げる。
2020年 シンガポールの建国記念式典のテーマ曲を歌う歌手に選ばれる。
その他、幅広いジャンルのミュージシャンとコラボしたり、俳優としても活動している。
≫Facebook
≫Instagram
≫Twitter
≫YouTube
このブログでも何度か書いてます。
≫ネイサン・ハルトノの記事一覧
ワーナーミュージック・マレーシアのインタビュー動画
おしまい