こたつ点灯式で寝落ち & 実践みんなの特別支援教育 寄稿しました | うっかり女子でもちゃっかり生きる♪ADHD不注意優勢型・雨野千晴☆いつもココロはあめのちはれ☆

うっかり女子でもちゃっかり生きる♪ADHD不注意優勢型・雨野千晴☆いつもココロはあめのちはれ☆

頭の中が多動なADHD不注意優勢型・37歳で診断された超うっかり者の私でも、毎日楽しく生きられます♪失敗しても大丈夫♥自閉っ子&ADDタイプ兄弟子育て中シンママです。うっかり女子でもちゃっかり生きる私の日常を綴ってます(^O^)/

【完成形のイメージは、持たない。】


こたつ点灯式。今春あったコードをどこかに無くしたadhd母ですが笑い泣き

ググったら 付け替えのコード買ったら使えるよー❣️との親切記事を見つけて無事あったまってますチュー




しかし案の定コタツで寝落ちしたよね。昨日。笑笑



さて今日は 言語化 についての話





教員の仕事でも、企業との仕事でも
指標を定めて、言語化して共有する
ということをずっとやってきたように思います。




学年目標とか。授業のめあてとか。
企業理念とか。ミッションとかビジョンとかね。
 



「言語化」ということに、
とことんこだわった日々がありました。
 
 



そんなとき、
とあるベンチャーの経営者と
お話する機会があって。
 
 


「うちは、理念って言語化されてません。
 だけど、一人一人がそれぞれの言葉で
 説明すると、なんとなくおんなじこと
 言ってるって感じかな。

 何をやる っていうのも、変わっていっていい
 みんながハッピーであることが実現できれば」
 
 

そんな話をしてくださいました。
 





それを聞いて、私は

言葉にして共有する大切さを感じる一方で
チームの成長ということを考えたときに
『それ』なんじゃないかなって思ったんです。




私、それ好きかも、っていうか。

どれが正しいかじゃなくて
それ、ワクワクする感じだね爆笑みたいな。
 




 
チームの成し遂げたいことは
みんなで作り上げていくもの。

そう思ったら、それは生き物のように
刻一刻と変化し、成長するのって
当たり前なんじゃないかなーって思います。
 




NPO法人 ハイテンションの
お仕事をさせてもらうことになって

ここには、あの社長さんが
話してくださったことに
近いものがあるように感じましたニコニコ



それはきっと、ライブのように
みんなで作り上げていくものなのかも
しれないね。
 

と、いうわけで❣️


おかあさんといっしょ5代目うたのおにいさん
NPO法人ハイテンション理事長かしわ哲さんに
インタビューさせていただきました\(^^)/

 





実践みんなの特別支援教育
12月号 発売中!






インクルーシブインタビュー連載第9回
「ロックンロールでバリアフリーを
 実現する方法教えます」 
 
🎤インタビュー&ライティング&イラスト
 担当してます🎵
 



 
===インタビュー抜粋===

一つ言えることは、完成形のイメージを
持たないということ。

一緒に楽しんでやっていく中で、
自分たちの次なる形みたいなものが
見えてくる。

最初から完成形のイメージがあったら
今のサルサガムテープはありません。 
 
 
=========




かしわさんがこれまでの人生で経験した
「意識の突然変異」について

絶対入れたい!と思った
『サッちゃん』との出会いについても
ご紹介させていただいてます❣️😆






 

絶対読んで欲しいです!
792円出してこの記事だけ読んでも
価値あると思います!!

あっほかの記事も役立つ特別支援情報
満載ですよっ😆アワワ 
 
 
 

全国の大型書店 教育書コーナーで
ご購入いただけます📕

ネット購入の方はこちら❣️
読み放題サイトでも読めるところけっこうあるみたいなのでさがしてみてくださいませ〜


 

⭐️そんなかしわさん率いるロックバンド
サルサガムテープが結成27年にしてついに❣️
音楽番組初出演😆





May.J. さんが司会を務め、世界160の
国や地域に放送されている音楽番組「ジェイメロ」



「アイタイ!」の演奏と
サルサガムテープの歴史が
ぎゅっと詰まった放送の動画、1/16まで
無料でご覧いただけます❣️

こちらもぜひ見てくださいねー!




・テレビはBSプレミアムで放送あります!

11/20(土)早朝5:30 (日本語字幕版)

・ケーブルTVでも見れるらしいです〜
ケーブルTVチャンネル詳細はこちら⇒
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/ja/tv/howto_watch_in_japan/





 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

 

週一で想いが伝わるコツ、

お伝えしています^ ^👇

無料メール講座ご登録はこちら

→  https://mail.os7.biz/add/YNy3


☆想いが伝わる文章講座9期
優先案内にて満員御礼 開催中

 

☆月刊誌 実践みんなの障害児教育
インタビュー記事連載中 全国書店にてお買い求めいただけます



☆ぜんち共済さんHP

コラム掲載されました

 

 

☆インタビューを受けました

 

 

 

☆内閣官房ホストタウンアクション
厚木市 共生社会ホストタウン事業

共生社会セミナーに登壇しました
 


 

☆東北公益大学 ニュージーランド研究所×酒田市主催オンラインセミナーに登壇しました

 

 

 

☆厚木市・秦野市主催、かなテラス共催

女性happyビジネススキルアップ講座 登壇しました

 

 

東京新聞にご紹介いただきました❣️

 

 

 
☆東京工芸大学 地域フィールドワークにて第3回ゲスト講師を担当しました

 

 クラウドファンディング目標達成しました

あつぎごちゃまぜフェスへ延べ78名の方からご支援をいただきました!

 

 
 
 
 
あつぎごちゃまぜフェス2020オンライン
2020年、24時間テレビの裏で24時間生配信しましたw
動画でもごらんいただけます!

 ☆tvkでご紹介いただきました

 

 

☆朝日新聞WEB媒体「論座」に寄稿しました

 


記事のリンクはこちらから 

 

☆うっかり女子シリーズ  全7話
WEBマガジン35styleにて好評掲載中‼︎

 

【漫画で読む!

 大人の発達障害うっかり女子特集連載】

 

■第1話:片付けができない!

https://ilike.style/7952

 

■第2話:物がみつからナイ!

https://ilike.style/7992

 

■第3話:時間に間に合わナイ!

https://ilike.style/8011

 

■第4話:料理ができナイ!

https://ilike.style/8030

 

■第5話:話が聞けナイ!

https://ilike.style/8045

 

■第6話:名前が覚えられナイ!

https://ilike.style/8058

 

■第7話:じっとしていられないナイ!

https://ilike.style/8068

 


☆できる できないじゃない!やってみるんだ展
J:COM放送動画UPしました

 

 

 

☆サンクチュアリ出版ウェブマガジンで

ご紹介いただきました❣️

 


 

 

☆サンクチュアリ出版主催トークイベント

「雨野千晴/ADHDうっかり女子* SNSで人生を100倍楽しくちゃっかり生きる方法」  

 

動画はこちらからご購入いただけます❣️

 


https://bit.ly/32sgZjI

 

 

 ☆朝日新聞web telling 

イベントの様子を掲載していただきました

 

 

 

 

 

Yahooニュースにも転載いただきました

 

 

 

 

 

☆フェイスブック個人アカウント
  フォローはお気軽に♪↓


 

 

☆Twitterはこちら↓

 

 

 

 

<『学び合い』についてはこちら>

 

・『学び合い』との出会い

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12282630194.html

 

・本当にインクルーシブがここにある

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12462562359.html

 

・いじめが終わった日。

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12431930083.html

 

 

<私の障害観>

 ・幸せは自分が決める

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12221242109.html

 

・数字が覚えられない

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12263305950.html