昨日はホームパーティーへ。


ちょっとええかなぁ?
今夜パーティー行かなあかんねん。

そーそーそーこうやって袖とおしてな
どんどっとっとどんどっとっとやかましわ!!


Mr. BATERだけじゃないわよ、わたしだって



パリピなんだもの~( ´ ▽ ` )ノ


(※そんな事実はありません)



でもその前に。朝からのカウンセリングセッションでクライアントさんに(たぶん)すっきりしてもらい、急いで帰宅してUFOを食べ、ドレスアップしてからの参戦です。


カジュアルなパーティーなので、今年最後であろう浴衣を着付けて、バッグはどうしようかしらね。パーティーだったら小さなものがいいわよね。


てことで、

このとき自分で作った台湾客家花布のクラッチの出番です。


このとき 
↓ ↓ ↓ ↓




かわいい♡



そしてパーティー会場へやってきました。主は本田健さん。

著作がありすぎて困る。100冊以上なんだって。アメリカのベストセラー作家だけしか入れない協会にも所属されてるし、なにがなんだか分からないよね。


わたしは面識がないけれど同居人の哺乳類が大変お世話になってるかたなのです。


さっそくGO!
庶民らしく電車でGO!

ちなみにこの写真を撮ってくださったのは某雑誌の編集長さん。編集長の名誉のために言っておくと、ちゃんと哺乳類の頭は入ってましたからね。ほんの悪意のトリミング。


で、画像の下のほうに自慢のクラッチが光ってますよね。光輝いてますよね。


きっと会場の皆さまに素敵なバッグね!アンビリーバボー的なリアクションをされること請け合いです。そうなったら『お目が高い!わたしがつくったんです!!』と、ちゃんと返す言葉も準備済み。



結果。



誰にも褒められませんでした(´・ω・`)


皆さん揃いも揃って顔面と浴衣ばかりを褒めちぎってくださり肝心のクラッチがお留守になってますよ。やっぱりわたしの魅力の前ではクラッチは霞んでしまうのかしら。がっかり。


そしてパーティーが最高潮の盛り上がりを見せたころ、近くのスタジオで収録が入っていたので中座します。


徒歩移動ってほんと楽。

で、スタジオに入るなり、パリピが一生に一度は声に出して言いたい日本語を発す。


ちょっとパーティーを抜け出してきました~♡


そしてものの30分で録り終え


大変!パーティーに戻らなきゃ!!


とそそくさと去る。



野引は感無量です。



パーティー会場に戻ったらちょうど宴もたけなわな感じでお開きの瞬間でしたが、パーティーの攻略法が少しは分かった気がします。←おい、パリピはどうした


帰宅してからはこんな感じ。




あっ、浴衣が同じだから間違えちゃった~!


こっちこっち。



その実態はこう。




もぎたてホラー画像だよ。





【業務連絡】
以前ちょこっとお知らせした『もみまんお話し会』は賞味期限が差し迫る9月23日(土)の秋分の日で調整中です。決まったらまたお伝えしますね。
今回は話に加わらず見てるだけの外野席をご用意する予定です。