お地蔵さまと紅葉って
あざといくらいによく似合う。





これでもスタジオへ向かう
道の途中なんですよ。






で、うっかり銀杏を踏んでしまって
異臭を漂わせスタジオへ到着。


秋の風物詩ですね。
もう冬だけど。





夜はお友だちのヨガ教室へ向かいました。

先週から通ってるんですが
ちょうどこの時ですね。

バスの中の優しい時間


バスを乗り間違えて
そのたどり着いた先で開催されていたのを
たまたま思い出して参加してみたんです。


うっかり通ってしまったが最後
やみつきになってしまいました。

とっても独特の教え方をするところでね。



突然ですが
電車のつり革どうやって持つ?


ギュッと握る?

それとも指でひっかける?



これ


生まれつきの体の機能で
決まってるんですって!!



大まかに分けると2タイプ
そこからさらに2タイプに分かれ
4タイプがあるそうです。


血液型と一緒で持って生まれたものだから
後天的に変わることはない。


赤ちゃんのはいはいも
タイプで違そうなのです。



だからここで動きは
タイプごとに指示されます。


両腕を前に出すときは
Aタイプの人は自分の首を触れてから
ふり下ろすように

Bタイプの人は下から上げるように。


そんな感じ。



試しに自分と異なるタイプのやり方で
動いてみたら、ものすごく疲れるの。



なんかもう、体が不思議すぎて
とっても面白いんです!!!


皆さんそれぞれ
自分が普通だと思うでしょ?


でもね、その簡単にできる普通の動きが
できない人もいるんです。



大まかな分け方だとわたしとヨガの先生は
同じタイプなんだけど
赤ちゃんの時のはいはいは違うんだって。


わたしは二足歩行の時と同じように
右手と左足が対角線で連動してて
先生は右手と右足が同時に動くの。


ま、当時のことは覚えてないんですけど(笑)



でね。


この理論でいくとね。



運動音痴は存在しない!!!




指導者や有名選手のやり方が正しいと
まかりとおっているだけで
タイプ別に動きを指導していくと
動けない人はいないんだって。



で、やっぱりストレッチは必要ないと。
この考えも最近よく聞くようになりましたね。



この話は体についてなんだけど
心に置き換えたら
心屋の前者後者論みたいでしょ。



もっともっと多様性が当たり前になったら
それぞれのパフォーマンスが向上して
面白い世の中になりそうだよね。





【業務連絡】

12月10日(土)トークイベント
野引の花園12月場所
 ~様と呼ばれるわたしたち

ゲスト

 ウエダミツトシ(うえさま)
 スピリチュアル書評家&人気ブロガー

 まりこさま
 心屋認定講師&身長170センチ&星野源LOVE



申し込んだけど自動返信メールが
届いてないよというかたは
可及的すみやかにお申し出くださいませ。

もしくはお手数ですが違うアドレスから
再度のお申し込みをお願いいたします。


お申し込みは→ここDEATHよ!