ピアスホールを開けて6週間がすぎました、まだセカンドピアスは一度もはずしてません。



自分ではずそうと何回か試みましたが、はずせないあせるはずすのに失敗して出血したことも・・。



ピアスをはずしてホールを洗いたいのに・・・。



ピアスホールを開けてからはコレ↓でピアスの周辺を洗ってます。


            怠け者から脱皮するぞ~!


たまたま買ってあった毛穴用のブラシなんですが、便利です、ドラッグストアで

800円くらいだったと思います。



まだしばらくはこのブラシのお世話になるみたいですガーン


先週の土曜日、実家へお出かけしてきました。



甥っ子、姪っ子とたっくさん遊びたいのに、いつも相手にされない私ですが、

この日は奇跡の日でした。



用事があって実家に電話をし「(午後)2時くらいに家を出るよ」と電話を切ったら

なんと甥っ子が早く来て欲しいと言っていると折り返し電話が!



も~そんなこと言われたらすぐに出かけちゃうよ~ラブ急いで支度をして実家へ。



久しぶりに会った甥っ子、最初は命令口調だったので笑えた、写真を撮ろうと思い

携帯を出したら甥っ子から「携帯が違う」と言われビックリ。



前の携帯覚えてたのか~(母曰くこの子は記憶力がいい)すごいなキミは~。



この日はけっこうなついてくれていて、誕生日が近い息子のために買ってくれたケーキや

夕食を食べさせたのは私、和室で二人っきりで遊んだりしたし、近所の百均にお買い物にも

行きました。



入浴後のお世話も私が担当、うわ~なんていい日なの!



口達者な甥っ子と会話していると大笑いしてしまうことを言うので楽しいです。



姪っ子のほうは・・・・顔を見ただけで泣かれることはなかったけど、抱っこすると泣かれるガーン

でもダンナはあまり泣かれないの、いいな~。



そんな姪っ子とも奇跡が!



夕食後、仕事から帰宅した父と姉に(姪っ子を)抱っこするとすぐ泣くんだよ~の証拠に

抱っこをしたらあれ?泣かない。



まぁ~ラッキー、奇跡なので後片付けのお手伝いもしないで(普段からあまりしないけど)

嫌がるまで抱っこしてました。



次に会った時、再び奇跡が起こるといいな。




        怠け者から脱皮するぞ~!
        写真を撮ろうと思ったら近寄られて失敗




        怠け者から脱皮するぞ~!
        抱っこしても泣かれないダンナ



セカンドピアスを買ってもらいました。




           怠け者から脱皮するぞ~!-ピアス



初心者だから何かの拍子に失くすかもしれないと思って値段の安いのに

してもらいました、左がダンナが選んだもの、右は娘が選んでくれたものです。



デザインは仕事にも大丈夫なものを選んでもらいました。



いつセカンドにしようか迷ってネットで調べていくと、若い子は一ヶ月もしないうちに

セカンドに交換したり、いろんなデザインのピアスを頻繁に付け替えても平気な方が

多いようです。



たいして30~40代のかたの多くがファーストピアスを長い期間つけていたり、セカンドに

交換しても頻繁に交換しない方が多かった。



ピアス関連のサイトでもセカンドピアスは一定期間交換しないほうがいいと

表記してあったっけ・・。



ということで二ヶ月はファーストのままでいようと思いましたが、キャッチだけでも

一度キレイにしようと思い、はずしてキレイにして、はずすのに苦労したので

キャッチを緩めて再び装着。



しかし・・・・左は緩めすぎたみたいで、知らない間にキャッチが行方不明に・・・

そのことを知らずにピアスを触ったら

ピアスが取れた~Σ(゚д゚;)  しかも仕事に行く15分前!!



私と娘が大騒ぎしている声で寝ていたダンナが起きてきました。



時間がないので両耳のファーストをはずし、セカンドに消毒ジェルをつけて

(ネットで得た知識、スムーズに入れられる)ダンナに装着してもらい仕事に出発!



仕事が終わってからキャッチを探しましたがいまだ行方不明のまま。



セカンドは娘が選んだデザインにしました、もう少しホールが安定するのを待って

自分でスムーズに付け替えれるようになったらダンナが選んだデザインにしようと

思います。


ピアスデビューして一ヶ月経ちました、治りの早い人ならファーストピアスを

はずしているかも。



私は迷いましたがとりあえずあと2週間待とうと思います、腫れとか赤味はないけど

たまに出血してるので・・・・。



何かに引っ掛けたりした記憶はないので傷の治りが遅いみたいです、

・・・・・・・・・・傷の治りが遅いのは歳のせいかしら?

昨日は以前とんさん が「なう」で作ったと紹介していたスタバ風スコーン を作りました。



材料もシンプルで作り方かも簡単、チョコチップは板チョコで代用したのですが

ちょっと大きくカットしてしまったので、記事を8等分にカットするときにチョコが

邪魔になっちゃいましたあ~あ



出来上がりをすぐに食べちゃったので写真はないです、また作ろっと電子レンジ




ちょっと前に機種変した携帯には歩数計がついていました、そのことを知ったのは

つい最近。



その間、歩数計はONになっていて、過去の歩数を調べたらパート中だけで5000歩強

日によっては6000を超えて歩いていました。



なぜパート中だけの歩数が分かるかというと携帯を身につけているのがパート中だけだから。




パート後にそのまま買い物するときもありますが、家に着いたら携帯は机の上、

その証拠にパートが休みだった日の歩数は38歩(笑)携帯を持ちながら家を移動した距離かも。



家を出てからパートを終えて家に着くまで約3時間でこの数値、結構歩いてるな~と

思います。



今日は試しに一日で何歩歩くか調べようと思い、携帯は身に着けてます、結果が楽しみです。







先週、サーターアンタギーを初めて作りました。



ずっと前に調べたレシピで作りましたが、材料を混ぜるとしか書いてなかったので

つい手で混ぜてしまい、上手く生地が出来ませんでした。



でも試しに揚げてみたところ、あまりふっくらとしませんでしたが味が美味しかったので

子供達からまた作ってとリクエストをもらい、23日に作るよと約束しました。



23日の昨日、早朝からの雷雨でも部活中止の連絡がなかった娘はお弁当持ちで登校、

しかし、結局、部活が中止になり帰宅したので、生地は息子と娘が協力して

作り、揚げるのは娘が担当しました。



出来上がったのがコレ



         

           怠け者から脱皮するぞ~!-サーターアンダギー

外はカリカリで、中はふっくら、美味しかったいえー



あまりにも美味しかったので、コレが昼食代わりになってしまいました。


最近デビューしたこと教えて ブログネタ:最近デビューしたこと教えて 参加中

ピアスデビューハートハートハートしたことです。



昨日、タオルを引っ掛けてしまった右耳は大丈夫でした(今のところ)



ピアッサーの会社のホームページではファーストピアスが外せるようになるまで

4~6週間、ホールが完全に安定するまでは6ヶ月だそうで・・・



道のりは長いッすよ~(-。-;)



ホールが完全に安定する頃は息子の卒業&受験が控えております。



ホールも気になりますが息子の受験も気になる母でございます。




またまたピアスの話。



タオルなどがピアスに引っ掛かった事がきっかけで化膿させてしまう場合もある

ということをネットで知っていた私。



なので入浴の時や汗を拭くときに気をつけていました・・・・・・・・・・こう書くと

「あっ、引っ掛けたのね」と思ったアナタ、正解です。



今日の昼間、汗を拭こうとしてタオルを引っ掛けてしまい血が出ました叫び



今のところ痛いとかはないですが明日からちょっと心配です、化膿させないように

気をつけなきゃ。