ダンナはナッツ類が好きで時々買うのですが、中国産のが多いですね、特にピーナッツが・・。



中国産じゃないのを探すのが大変です。



そのダンナに似て子供達も好きですが、ほっとくとバクバク食べるのであまり買わないように

してました。



しかし、ナッツ類は食物繊維が豊富だし、ものによっては鉄分も豊富らしいので食が細い娘の

鉄分補給のために買ってきました。



私も食事の量が減ったので、入浴時に湯船から出ると時折クラッとするようになっちゃった・・。



一日数粒食べようと思っていますが、一度食べると止まらなくなります。



う~ん、検査が終わってから2週間たつけど、ものすごい食生活が乱れてます、検査結果が

正常値だったので相当気が緩んでます、そろそろヤバイぞ。





携帯の予測変換「あ」「い」「う」「え」「お」最初に出るのは? ブログネタ:携帯の予測変換「あ」「い」「う」「え」「お」最初に出るのは? 参加中

携帯のメモ機能を買い物メモにしているので食材とかが出てきそうな予感・・・・。



「あ」:「会う」です、今日、ママ友とメールしてて使いました。


「い」:「行く」これも今日のママ友とのメールで使用、別のママ友の近状報告してました。


「う」:「ウォーキング」これも今日のママ友のメールで使った(笑)


「え」:「液」でした、いつ使ったのかは思い出せない。


「お」:「オイスターソース」やっと食材、あっ調味料ですね、食関係の文字が出ましたね、
我が家はオイスターソースをよく使う家なので安いと必ず買います。



面白いのは1つもないですね、チェッつまらんむっ



野菜やきのこが安いとまとめて買ってくる我が家。





料理に使い切れずに次の買い出し日(または特価で安いと)になると、残った野菜はとりあえず

蒸す、茹でる、炒めるなどして保存。





夕飯のカロリーが高い時はおかずの半分を翌日に食べるので、そのおかずに保存した野菜を

プラスすれば調理いらずで1食の完成。





おかずに野菜が足りない時も便利です。





しかし、今まで使っていた冷蔵庫では保存するスペースが足りなくなりました、特にキャベツは

一度に2玉くらい蒸すので、暑い時期はまとめて蒸せない・・・。





一度にたくさん蒸すのはやめればいいのですが、蒸すのに結構な光熱費がかかってるし、

ダンナがお昼に持っていくから、今でも2,3日に1回は蒸してる・・・。





小さい冷蔵庫を2階に置こうかとも思いましたが、ダンナのおばあちゃんが亡くなった時に

義弟さんに冷蔵庫の話をしたら今の冷蔵庫は大きくても電気代が安いと教えてくれたので

台所の冷蔵庫を買い換えることに決めました。





2階に冷蔵庫を置くのは、義父母と同居になった時に考えます。





しかし、500Lを超える冷蔵庫は20万以上かかるのね・・・知らなかったよ・・・。





もうすぐ決算だからその時に安くなるんじゃない?と相談していましたが、近所の総合スーパーで

19万8千円の冷蔵庫を発見!、しかもカードの会員になっているので期間限定の

特別割引券が使える!





はい!買いましたよ、冷蔵庫本体の値段+配送料+リサイクル料金の合計から

割引券の金額を引いたら・・・・





19万と数百円で買えちゃいました。





今まで使っていた冷蔵庫は義父母宅に譲り、義父母宅の冷蔵庫を処分しました。





たくさん入るからうっれっし~いラブラブ!

   


         怠け者から脱皮するぞ~!-冷蔵庫

配送された直後にパチリ!

 

前の記事の続きですが、買ったコスメの中で一番気に入ったのがこれ




               怠け者から脱皮するぞ~!-リップグロス


ディオール アディクト リップ マキシマイザー恋の矢



唇の縦じわが目立たないんです。



リピしそうな気がします、多分ネットで(笑)。




             怠け者から脱皮するぞ~!-Dior
昨日購入したコスメのお値段ドキドキ





昨日は2年も換えてなかったコンタクトを新しくするために名古屋駅にお出かけ。





学生時代からお世話になっていた直営店は自宅から遠くの場所だったので行くのが

めんどくさくて・・・なので名古屋駅近くの直営店に登録を変更、これで通いやすくなるわ~。





さて、せっかく名古屋に来たので、その辺をブラブラ・・・・しようにも、昔からあちこちに

出かけるタイプではないので、どの辺をブラブラしていいのか分からない・・。





とりあえず、子供達にお土産と、口紅の1本でも買おうかなと目の前に入り口があった名鉄百貨店へ。



お土産はすぐに決まったので、上の階のコスメフロアへゴー。





私、化粧品を見るのが大好きなのですが(特に口紅)、コスメカウンターは苦手です、

なのでスキンケアやコスメはドラッグストアやネットで購入してます、

使ってみたいコスメはたくさんあるんですけどね。





そんな私が平日の人の少ないコスメフロアをキョロキョロしながらウロウロ・・・

なんか怪しい人みたいでしたが「おっ、この色いいかも」と思って立ち止まったのが

Diorのカウンター。





スタッフに声をかけられ、買おうかなと思った口紅を試してみることに。





口紅を試し、他のメイクもお直ししてもらって気分はアップアップ



スタッフの接客の仕方が気に入り、「他に気になることはございませんか?」の言葉に

普段しない(やり方が分からない)アイメイクの話をすると、ブラウンのアイラインとマスカラを

薦めてくれました。



今までも他のブランドのカウンターでアイメイクを教えてもらったことがあるのですが、

普段の自分の顔とは違いすぎて、違和感が・・・。



今回はそんなこともなく、いつもなら口紅を買ってそそくさと退散するところを、

昨日はポイントメイクに使ったアイテムのほぼすべてをお買い上げしちゃいました。




お買い上げして帰る時はすごい気分がスッキリしてました。



ダンナにはメールで事後報告(笑)たまのことなので許してくれました。



私のコスメカウンターに対する苦手意識を薄めてくれたDiorカウンターの日○野さん、

ありがとうございます!!めちゃいい気分で帰る事が出来ました。



また行きたぁ~いドキドキラブラブ




              怠け者から脱皮するぞ~!-お土産




結果的に最後のお見舞いになってしまいましたが、先月の31日にダンナのおばあちゃんの
お見舞いに行きました。

お見舞いに行く時は義母と一緒です、いつもはそれぞれが昼食を済ませてから

出かけていましたが、この日は義母が某ファミレスでお昼をゴチしてくれました。




そのお店で使ってみて欲しくなったのがこれ↓



ワンカップテイーメーカー ブラック (茶漉し付きカップ)200ml
¥1,260
楽茶本舗 すもつくれん堂

これと同じものがないかとあちこちのお店を探しましたが見つからず、ネットで探そうと思ったところ
近所のお店で発見!

でも色が白だったので、ブラックをネットで購入、配送料込みでもお店で買うより安く済みました。



家に届いてからは、よく紅茶を飲んでます、我が家はコンポストがあるので、葉がパッと処理できて

カップには大満足です。



しかし近所のスーパーに紅茶の葉が置いてないのが困ります、家から近いスーパー3軒が

ティーバッグばかり、仕方なく遠くのお店に買出しに行ってます。



もっといろんな紅茶が飲みたいのに(特に娘はフレーバーティーが飲みたいそうです)・・・・

またネットで探そうかな?





先週、ダンナのおばあちゃん(義母の母)が亡くなりました。


 

亡くなる前日の夜に容態が悪くなり、義父母、遅れてダンナも病院に行きましたが

すぐにどうこうということはなさそうということで、義父とダンナはその日のうちに

義母は翌日の早朝に帰宅しました。




亡くなったのはその数時間後のことでした、臨終に立ち会ったのは叔母と叔父だったそうです。



義母から「連絡するまでは何もしなくていい」と言われていたので、ウォーキングに行こうかな?と

迷っていたら、義母から「おばあちゃんが家に帰ってくるから片付けを手伝って」と連絡が。



子供達には鍵を持たせてあるので、学校に連絡をいれて(帰宅したら出かけないように

伝言を頼みました)義父母、仕事が休みだった義弟、私の4人で片付け。




帰ってきたおばあちゃんは結婚式の時に着ていたという着物に着替え、孫2人(叔母さんの娘さん)に

死化粧を施してもらってました、口紅以外の道具がなかったので私のを貸し出し。




おばあちゃんの身支度後は葬儀の話し合い、決めることってたくさんあるんだな・・と遠巻きに話を

聞いていました。



その日はダンナに早く帰宅してもらって夕飯を作ってもらいました、ダンナはおばあちゃんに

会いたかったみたいだけど、義母がバタバタしてるから来なくていいといったみたいです。



来たかっただろうな・・と思いつつも義母がああ言ったので黙ってました。




おばあちゃんの棺には愛用の品の他に、娘がお見舞いで作った紙のリースや花の絵も

入れていただけました、リースは入院中、喜んで見ていてくれたそうです。



おばあちゃんには孫8人、ひ孫12人がいます、そのひ孫達が最後のお別れのときに

棺に花を入れる、入れる。



親戚の「おばあちゃんはお花の先生だったんだからもっときれいに入れてあげなきゃ」という

言葉は聞こえてないようで、棺からあふれそうなくらいのお花が入れられました。



最後は笑顔のお別れになりました。




子供達は通夜、告別式と頑張りました、特に告別式や初七日の法要は前夜の睡眠不足もあり、

かなり辛かったみたいです。



そして翌日の今日は娘は学校公開日で登校、息子はお弁当持ちで部活、絶対に

寝坊出来ない状況だったため、私は疲れているのに夜中(特に明け方)にしょっちゅう目が覚め、

今日も寝不足です。








テレビの話なんですが、新潟の女子高生の制服のスカートが短いからと

学校で長さをチェックしたり、ウエストの部分を折り曲げて短く出来ないような制服を

紹介したりしてました。



「asahi.com」に記事がありました、こちら です。



テレビでは犯罪に巻き込まれる危険性があるとか、体を冷やすとか、品性が無い、

そういう理由を語ってました。



女子高生のあいだしか制服は着ないし、年頃なんだから教育関係者が

何を言っても無駄だと思う。



スカート丈の長さよりも、犯罪に巻き込まれないようにするにはどう注意すればいいかとか、

体を冷やすことによって起こる体の不調、それを防ぐ方法とか、そういうことを教え込んだほうがいいと

思うんですけどね。




娘も雪がちらつく日にミニスカートだったりしてますが、必ずスパッツやレギンスを着用させてます、

体の冷えが続くとガンやいろんな病気になりやすいってことも教えてあります、

冷えは不妊の原因にもなるって聞いたことあるけど、これは本当の話なのかな?



それでもオシャレが優先なので、毎晩必ず湯船には浸かること、風邪をひいたらスカートは

禁止というルールがあります。



来年は娘も大人サイズに近い体型になるだろうから、ユニクロのヒートテックでも買おうかな。



話がそれた・・、短いスカートはかわいいと思うのですが、あまりにも短いと太ももが太く見えるのは

私だけ?それと?と思うのがスカートにジャージの組み合わせ!



この組み合わせは理解できないんですよね・・・(体を冷やさない為なんだろうけど)




女子高生のみなさんには、健康を害さないよう注意しておしゃれしてもらいたいですね、

あと座る時は股をちゃんと閉じて座ってください、だらしないですよ。


キッチンで食事の支度をしていると、2階から降りてきた息子が



「あれお母さんは?」



「台所にいるじゃん」



「あっ、気が付かなかった。」



「それってお母さんが痩せたから気が付かなかったの?」



「ううん、違う」



・・・・・・・おいっむかっそういう時は嘘でも「そうだよ」と言え!