ぶぁんざ~い!
ついに
ダンス復帰しちゃいました!!
足の小指骨折から
苦節1カ月半。.:*:
我慢していたぶん
踊るのが
楽しくて楽しくて
楽しくて楽しい絵本セラピスト ®りこちゃんですこんにちは
頑張ってくれた
小指ちゃんに
ほおずりしたい気分♡
それでも
激しいジャンプや
ひねりを伴う動きは
まだまだ本調子とは
いかない感じ
治療院の先生によると
「骨は大丈夫だけど
それを覆う筋膜は
まだ痛むかも」
とのこと
・・・へ?
キンマクって??・・・
先生は骨の模型まで使って
わかりやすく
説明してくださったのですが
それを
思いっきり
私の妄想ワールドで
解釈すると…
<骨ちゃん(なぜか女性に擬人化)は
折れても「よ~し、すぐ再生しよ~」と
思ってくれるらしい。
ところが
筋膜くん(なぜか男性)は
繊細な性格。
「まだ痛いよ~」という思いを
根強く残し
なかなか痛みを
ひっこめないことによって
「すぐに無理しないでよ~」
というサインを送ってくる…。
ふむふむ。要するに
キンマクって男のくせに
ひ弱なやつってことね(-з-)>
って、まあそんな
イメージらしいです
(あくまでも
りこ流ハショリ&飛躍しすぎ解釈です^^)
“ワイルド”な私(先生評)と
骨ちゃんは
似ていて気が合うけど
慎重で痛がりの
筋膜くんとは
どうも合わないのよねえ
(-。-;)
それでも
筋膜くんは
やはり貴重な存在
調子に乗って
暴走しがちな私を
痛みサインで
たしなめてくれているドードードー
そんな大役を
務めてくれてる
ってことよね
は~い♪
(さっきはひ弱なんて言ってごめん~(-з-))
カラダの気持ちを
くみとって
カラダの言葉に
耳を傾けることは
大事ですね~
(;´▽`A``
そんなテーマに
ぴったりな絵本は
コチラ↓↓
- からだのみなさん (かがくのとも傑作集 わくわく・にんげん)/五味 太郎
- ¥972
- Amazon.co.jp
考えるのは頭でと思っていたのが、そうではなく、
体の各部分が考えているのだという逆転の発想の絵本。
からだのみなさん
わがままばかりの私を
いつも支えてくれて
ありがとう☆.。.:*・°
***絵本セラピストりこちゃんの講座***
詳細・お申し込みはコチラへ↓
2016/1/28(木)
りこの絵本さろん in 浜町
世界最小のプチ絵本セラピー® & フカヨミ会♪2016/2/13(土)
大人に絵本ひろめ隊(R)入隊講座 in東京
なぜ大人に絵本なのか♪http://kokucheese.com/event/index/358089/