いや~
昨日の東京の雪
混乱してましたね~
みなさんは
無事にお過ごしでしたか?
絵本セラピスト®りこちゃんですこんにちは
私は
こーんな感じに
過ごしていました…
足の怪我で
お世話になっている先生に
以前
お気に入り絵本の話を
したところ
その中の一冊が
気になったそうで
わざわざ休日に
図書館へ
足を運んでくださった
とのこと
ビックリ!カンゲキ!
「なんだ~言ってくだされば
いつでも読みますよ」
「え?
いいんですか?」
♪もちろんです♪
ということで
チャンスを
ねらっていたところ
ついに
実現できました!
治療がお昼に終わる
タイミングで
合わせていただき
プチ絵本会決行!
先生2名、受付の方1名。
絵本を囲んで丸くなり
見事に三人三様の感想。
話に花が咲きました
「家にしまってある絵本も
また読み返してみようかな」
「絵本って面白いですね。
皆の視点を知ると
へぇ~と思う」
などなど
楽しそう♪
少しは皆さんに
恩返しできたかな?
≧(´▽`)≦ ?
それにしても
治療院内での絵本会は
初体験。
窓の外には
初雪。
お初づくしで
新鮮なひとときでした!
雪の絵本といえば
おすすめが
たくさんあって
迷ってしまいますが
雪の影響で
通勤が大混乱の
ニュースを見ていて
思い浮かんだのが
コチラ↓
- ゆき/ユリ シュルヴィッツ
- ¥1,404
- Amazon.co.jp
雪が積もりゆく街の風景と
雪を愛でる男の子の
うきうきした気持ちを描いた
美しい絵本。
この絵本を読むと
雪に対する
子供の思いと
大人の思い
それぞれの違いが
伝わってきます。
ただただ無邪気に
雪を楽しんで
いたいところだけど
通勤など生活のことを
考えてしまうと
いろいろ大変ですよね。
東京は
10センチの積雪で
大騒ぎ!
つくづく
雪国の方々を
尊敬しちゃいます**絵本セラピストりこちゃんの講座***
詳細・お申し込みはコチラへ↓
2016/1/28(木)
りこの絵本さろん in 浜町
世界最小のプチ絵本セラピー® & フカヨミ会♪2016/2/13(土)
大人に絵本ひろめ隊(R)入隊講座 in東京
なぜ大人に絵本なのか♪http://kokucheese.com/event/index/358089/