「自分の考えをうまく人に伝えるのが苦手です。」
このような相談をいただくことがあります。
自分の考えを人に伝える。
こんな話題については、
このメルマガでももう何度も書いてきたことかもしれません。
しかし、私にとっては、
これって何度書いても書き足りないくらい
大切なことだと考えています。
なので、今日もこれについて
書いてみます。
このように
自分の考えを「うまく」人に伝える。
と言葉にした時
「うまく」
という言葉を挟んでしまうことは
ポイントです。
「うまく」伝えよう!
と力が入ると
逆に緊張してしまい
リラックスして伝えられなくなったり
するのです。
だから、
「うまく」と力むより
「ただ伝えよう」
と思ったり
「伝わらなかったら、
再度伝えよう」
というくらい余裕を持っていた方が
いいのです。
人にものを伝える時は
自分の中に余裕を作り出すことが
とても大切です。
余裕があれば、
人に何かを伝えて、
少し怪訝な顔をされても
「私の説明でわかりづらいことありましたか?」
なんていう風に
相手に質問をして
分かりづらいところを再度伝える
そんな工夫だってできるのです。
こんな感じのメルマガを週2回のペースで書いています。
他にも読んで見たい方。
下記リンクから登録よろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちら