私って嫌われているのかも? | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

「職場の人に嫌われているような気がします。

自分の考えすぎなかな?

と思うこともあるのですが、

そのようなことで悩んでしまうのですが、、、」

このような質問をいただくことがあります。

リハビリ職の仕事も

いろんな人と関係しながら働くことも多いです。

人との対人関係の中で、

このような悩みを持つこともあるかと思います。



観念は体験の積み重ねから作り出されるものです。

「私って嫌われているのかも?」

このように思った時は、

「なぜそう思ったのか?」

具体的な体験はどのようなものであったのか?



それをなるべく具体的に思いだすようにしています。

なぜ嫌われていると思ったのか?

例えば

挨拶をしても無視されたからなのか?

自分が話している時に無視されたからなのか?

具体的に

いつ

どこで

だれが

どんな行動をとっていのか

それを明らかにしていきます。

そして、その体験について

自分は「私って嫌われているのかも」

とタイトルをつけた。

そのように理解するのです。

そこまでできたら、

あとはその体験を一つ一つよく検証してみます。

本当に嫌われているということなのか?


他に可能性はないのか?


いろいろ考えたのち

最後に

「では、自分は
どうしていきたいか?」

今後の目標設定をして
いきます。


そのような手順を踏んで私は取り組んでいます。





こんな感じのメルマガを週2回のペースで書いています。

他にも読んで見たい方。

下記リンクから登録よろしくお願いいたします。

メルマガ登録はこちら



次回セミナーはこちらです。
平成30年9月30日(日)
成長を促す距離感を探求するコミュニケーションセミナー