「忙しい職場でもホウ・レン・ソウ(報告連絡相談)を、
うまくやるコツを教えてください。」
このような相談を受けることがあります。
忙しい職場だとついつい
伝えるべき報告や相談を、
「忙しいから後にしよう」
「忙しそうだからまたにしよう」
など後回しにしてしまい
報告が遅れたり伝達が遅れることがよくあるものです。
こんなとき私が工夫していることは、
(1)報・連・相するべきことの
緊急性を考える。
(2)緊急性の低いものは、メモにしておき、
相手に用件だけは伝えておく。
この2点です。
報・連・相において、
私が忘れがちになってしまうのが、
緊急性がそれほど高くない事の相談です。
急いで相談するほどでもないけど、
忙しいからといって
後回しにしておくと、
相談するタイミングを失います。
そんなとき私は
用件だけでも相手に伝えておくようにしています。
「今度時間があるときに○○について
相談させてください。」
こんなふうにしています。
このようにすることで、
相手の頭の中にも、
「○○についての相談の案件があったな。」
と残ることになります。
そうすると、
後で相手から
「○○の件だけど、、」
と声かけられることもあります。
自分が忘れていても
相手が覚えている。
そのような状況を作りやすくなるのです。
私はこんな工夫をしています。
今日も読んでいただきありがとうございました。
こんな感じのメルマガを2日1回のペースで書いています。
他にも読んで見たい方。
下記リンクから登録よろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちら