「職場の人間関係に悩んでいます。」
このような相談をいただくことがあります。
職場の人間関係。
難しいですよね。
仕事におけるストレスの大半は、
人間関係によるところがほとんどなのではないか?
そう思うくらいです。
それくらい同じようなことを思う人はいるのではないでしょうか?
私は、このような悩みを抱えた時、
大切にしていることは、
「自分はどんな仕事をしたいのだろうか?」
「自分は作業療法士として、どんなリハビリをしたいのだろうか?」
このように考えるようにしています。
職場の特定の誰かとの人間関係について考えるより、
まず、自分の仕事において、
「やりたいこと」
「やるべきこと」
を明確にします。
なぜなら、
特定の誰かについてあれこれ考えても、
あまり結論がでないことも多いです。
それよりも、自分の目標を明確にします。
その目標達成のために、
職場の人間関係はどれくらい、役にたっているか?
逆に阻害されているか?
このような点で、職場の人間関係を考え直してみるようにしています。
このように考えると、
今の自分と、
今後の目標と、
職場の環境という
3つの状況が冷静につかめるようになります。
すると、次に何をしなくてはならないのか?
冷静に次の行動が見えてくるようになります。
今日の話がみなさんにとって何かのヒントになれば嬉しいです。
こんな感じのメルマガを2日1回のペースで書いています。
他にも読んで見たい方。
下記リンクから登録よろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちら