「患者さんとどんな話をしていいのか?
悩みます。
患者さんとのコミュニケーションで、
ついつい会話が途切れてしまい、
その後が続きません。
先輩や同僚が患者さんと話をしている様子を見ると、
とても盛り上がったりしているので、
自分はコミュニケーションが苦手だな
と感じてしまいます。」
このような相談をいただくことがあります。
人と比べて、自分が患者さんと話す時間が短い。
そのように感じることがあると、
自分はコミュニケーションが苦手だな。
そう感じてしまうこともあるかもしれません。
私も新人のころ
よくそのようなことを思っていました。
患者さんとのコミュニケーションをもう少し長く取りたい。
そう思われる方は、まず無理に話題を振ろうとせず、
沈黙でも良いので、
その場に一緒にいること。
これを心がけるとよいかと思います。
人と人の関係ですので、
次から次へと話題が出てくることばかりではありません。
そんな時
「次に何を話そうか?」
こればかり考えていると、
自分に余裕がなくなってきます。
それよりも、その人とまず一緒の空間を共有すること。
それを意識していくと、
自然と次に話す話題がみつかったり、
相手から話題をふってくするものです。
こんな感じのメルマガを2日1回のペースで書いています。
他にも読んで見たい方。
下記リンクから登録よろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちら