「やる気を持続させる秘訣を教えてください。」
このような質問をいただくことがあります。
やる気を持続させるのって難しいですよね。
私もこのブログを2日1回書いていますが、
時々まったくやる気が起きないときがあります。
やる気が続かず、何も文章が書けなかったりするのです。
それだけでなく、
仕事についてもそうです。
当初はやる気になって取り組んでいたことでも、
ある時から、だんだんとやる気がなくなってしまうこともあります。
それを防ぐためにまず、私は、
とにかく指や体を動かしてみることを大切にしています。
メルマガの文章でしたら、まず指を動かしてみます。
指を動かして何かの文章を書いてみると、
徐々にそれに触発されて、
書きたいことがでてきます。
仕事に関しても同じです。
まずなんでもいいので、できそうなこと。
簡単なこと。
それを見つけて、とにかく体を動かしてみることを意識するのです。
体を動かし始めると、
徐々に頭が活性化してきて、
やる気が出てきます。
患者さんのリハビリなんかでも、
まったくやる気がないと訴えて、
何もやってくれなそう人もいます。
そういう人も、
まずちょっとだけ指を動かすだけとか、
ちょっとだけ首を動かすだけとか、
なんでもいいので、ちょっとでも、体を動かせそうなことを
見つけてみるのです。
そして、そこから少しずつその動きを大きくしていく。
そんなことからやる気が徐々に出てきたり、
やる気が持続するのではないかと思います。
こんな感じのメルマガを2日1回のペースで書いています。
他にも読んで見たい方。
下記リンクから登録よろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちら