自分の考えをうまく伝えるのが苦手です。 | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

「自分の考えをうまく伝えるのが苦手です。

患者さんにリハビリのことを説明すること。

他職種にリハビリのことを伝えること。

いつも頭がまとまらなくなり、苦労しています。

うまく伝えるコツ。うまく考えをまとまるコツはあるでしょうか?」



人に考えていることを伝えるコツとして、

自分が何を伝えようとしているのか?



うまくまとまらないときは、

「まず相手に何をしてもらいたいと思っているのか?」

をハッキリさせると、

メッセージがまとまることがあります。



人に何かを伝えたいとき、

そこには必ず目的があります。

何かを伝えることで、相手にどのように動いてもらいたいのか?



それを明確にすることで、

そのために、では自分は何を伝えたらいいのか?

それが見えてきます。

皆さんの臨床でなんかのヒントになれば嬉しいです。

今日も読んでいただきありがとうございました。




こんな感じのメルマガを2日1回のペースで書いています。

他にも読んで見たい方。

下記リンクから登録よろしくお願いいたします。

メルマガ登録はこちら