「毎日仕事が大変です。
1日終わると本当にくったくたに疲れてしまいます。
こんなときどうしていますか?」
このような相談というか愚痴というかを
いただくことがあります。
職場もいろいろありますので、
本当に毎日忙しくて、
さらに残業も多く、
一日終わると本当に疲れきってしまう。
そういう職場もあるかもしれません。
私自身も、以前より仕事が忙しい部署に配属になって、
1日終わって
「本当に疲れたなーー」
ってなるときがあります。
こんなときも、
大切なことは、
「自分自身はどうありたいか?」
この質問を自分にすることが大切だと思います。
本当に疲れていて、
疲労感MAXだ!
と感じているとき、
「自分はどうありたいか?」
なんて前向きに考えられない。
そう思うかもしれません。。。
しかし、大変な時だからこそ、
大変な思いをしているからこそ、
「自分はどうありたいか?」
自分の目標を確認するのです。
「疲れていても元気な顔で患者さんに接するセラピストになりたいのか?」
「疲れはあっても、基本的な優しさや親切心は忘れないセラピストになりたいのか?」
「そもそもこの疲れの原因となっている仕事の仕方を見直して、
もっともっと仕事を効率化していきたいのか?」
こんなことをいろいろ問いかけて考えてみるのです。
こういう前向きになるような問いかけ。
これが本当に大切です。
こういうことをするからこそ、
「よし!じゃあ自分はこうするぞ!!」
ってエネルギーがわいてくる。
そういうもんじゃないかなーって思います。
エネルギーっていうのは、
誰かにもらうものではなく、
自分自身で高めていくしかないのです。
私は日々そんなことを思っています。
こんな感じのメルマガを2日1回のペースで書いています。
他にも読んで見たい方。
下記リンクから登録よろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちら
☆セミナー情報
10月22日(日)10時~16時半
困ったことを上手く伝えて協力者を得るプレゼン術セミナー
~事例を活かして、状況や思いを共有する方法~