他職種の方にOTについて理解をしていただくのに苦労しています。 | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

「デイケアで働く作業療法士です。

他職種の方にOTについて理解をしていただくのに苦労しています。

OTだと利用者さんの『やりたい』と言ったこと、

はなるべくできるようにしていきたい。

そう思いますが、

他職種の方から、

『危険だから、、、』

『危ないから、、、』

と言われて、うまく進めていくことができません。」


このような相談を受けることがあります。

このような時、どうするか?

「自分の主張が正しい。」

「どうして相手はわかってくれないんだ。」

「どうやったら納得してくれるだろうか?」

そのような思いにとらわれていると、

意見が対立するだけで、

話しがうまく進んでいきません。

私は、他職種の

『危ないから、、』

『危険だから、、、』

と言う主張をまずとことん聞くことにします。


ところが、この相手の主張をとことん聞くということが、

案外難しいのです。

自分の主張にも否がある可能性を認める。

このような余裕がないと、

相手の意見を十分に聞けなかったりするのです。


自分の意見が違うかもしれないし、

相手の意見が違うかもしれない、

そのようなあらゆる可能性を認めた上で、

何が一番良い方法なのか、よく考えよう!

そのような雰囲気を作ることを心がけたいなと思っています。



こんな感じのメルマガを2日1回のペースで書いています。

他にも読んで見たい方。

下記リンクから登録よろしくお願いいたします。

メルマガ登録はこちら