「職場の中で、困ったことが起きたときに、
いつ誰に相談したらいいのかわかりません。
とても忙しい職場で、皆一人一人が自分の仕事をしているので、
困ったことがあっても、その場ですぐに解決することができません。
後で誰かに相談しようと思っていても、
そのうちまた違う問題が発生してしまいます。
あっという間に一日が終わってしまい、後から振り替えると
何を相談しようと思っていたのか?
思い出せなくなってしまいます。
どうしたらいいでしょうか?」
現場で働くリハスタッフから
たまにこのような相談をいただくことがあります。
リハビリや医療介護の現場は忙しいです。
忙しい中で、様々な問題が浮上していると、
一つ一つ解決する前に、また新たな問題が発生してしまうことも
多くあります。
その都度人に相談して解決できればいいのですが、
周りの人が皆忙しそうにしているとついつい、
相談するタイミングを逃してしまうこと、
結構あるのではないでしょうか?
こんなときどうするか、、、の続きを
7/15 18時配信のメルマガでこちらについて書いてみました!
続き読んでみたい方はメルマガをよろしく
メルマガ登録はこちらです!!