さて、先日上司に、今自分が抱えている問題について、
「今こんなことに困っているんです。。。」
と相談したら、
「それはこうしたらいいんだよ。」とアドバイスをしてもらえたのですが、
スッキリした反面、なんだか釈然としないものも感じてしまいました。
不思議ですね。
アドバイスばかり受けていると、
なんだかできない自分ばかりを意識させられちゃう気分になったのです。
みなさんは、こういうことってありませんか?
ここで私は思ったのですが、
これは自分の精神的健康のためにも、
上司や先輩には悩み相談だけでなく、
自分のできたことや誉めてもらいたいこと。
も同じくらいの数、報告するようにした方がいいなと思いました。
そうすることで、上司も自分も、
よかったねーすごいねーと
誉め称えることができるのです。
大切なことは自分の中に、上司や先輩に
誉めてもらいたいと思っている自分もいるのだということ。
そんな自分がいることをしっかり認めて、
その自分を満足させるためにも、
自分が誉められるような行動は積極的にとっていった方がいいなと思います。
みなさんは、どうでしょう?