患者さんから、嫌なことを言われたら、、 | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

以前、指導をしている学生さんに聞かれました。

「患者さんから、嫌なことを言われたときは、

どうやって自分自身の気持ちをコントロールしたらいいですか?」


患者さんのなかにもいろんな方がいます。

なので、なかには、心ないことをセラピストに言ってくる方もいますし、

また病状が悪くて、ついセラピストに当たるような言動を、

してしまう方もいるでしょう。
 
 
 
セラピストとしては、そういうとき、

感情的になってしまうのは良くないのですが、

では、どうやって、心の平静を保っていけば良いでしょう?


私は、イメージを膨らませて、気持ちを落ち着かせるということをしています。
 
 
 
それは、自分をそこにおいて、

その場から少し離れたところから自分と患者さんの関係を見てみる想像をしてみるのです。
 
 
 
患者さんに何かを言われたその場所に自分の心と体をおいたまま、

自分はそこから、まるで自分という着ぐるみから抜け出るかのようなイメージを作ってみるのです。
 
 
そして、第3者的なポジションから自分と患者さんと回りの環境を良く見てみる。

ということです。

イメージを使って、見る視点、考える視点をちょっと変えるだけでも、

考えの幅が広がり、気持ちが楽になるものです。

皆さんも何かのヒントにしていただけたらなと思います。






☆セミナー情報
次回は平成27年3月27日(日)を予定しています!

☆メルマガ情報
メルマガ配信しています!!!


メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。

リハビリコミュニケーション研究所のメルマガ.JPG




2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!

メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!

また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。

無料にて配信しています!!


よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。


☆podcast始めました!!
iPone,iPodtouch,iPadの方はこちら!!  
それ以外のかたはこちら!!!