今日はこれについて考えてみたいと思います。
私の職場でも残業は大きな問題です。
リハビリ職は、患者さんとのリハビリ以外にも、
書類をまとめたり、会議があったり、報告書を書いたりと、
残業になるような仕事が多い方もいらっしゃるのではないでしょうか?
残業を減らすために、私のやっている工夫は、
自分のスケジュール表をよく見る。
ということをしています。
なんだそんなことか?と
思うかもしれませんが、
忙しすぎて、なにかに追われるように働いているとき。
こういう時は、自分にとって時間の意識が、
「今ここ」にしか向いていない場合があります。
”今ここ”だけに向いている時間の意識を、
1日全部、1週間、1ヶ月と広げていくことで、
自分の使える時間の中で、いつが忙しく、いつが比較的時間があるのか?
がわかるようになってきます。
そうすると、
「この仕事は、この日に、これだけの時間をかけてやろう」と
自分の仕事の組み立てができるようになってきます。
忙しいと感じるときほど、仕事と時間の整理をする。
これが大切かなと思います。
時間を意識した仕事の仕方ができるようになってくるのです。
皆さんはいかがですか?
残業を減らすために何か工夫されているでしょうか?
☆セミナー情報
次回は平成27年3月27日(日)を予定しています!
☆メルマガ情報
メルマガ配信しています!!!
メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。

2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!
メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!
また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。
無料にて配信しています!!
よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。
☆podcast始めました!!
iPone,iPodtouch,iPadの方はこちら!!
それ以外のかたはこちら!!!