今の職場に停滞感があります。。。 | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

「今の職場に停滞感があります。

どうしたらいいでしょうか?」

こんな質問を受けることがあります。



こんなとき考えるべきポイントは

まずこの「停滞感」と表現されているものはいったいなんなのか?

ということです。


停滞感というのを具体的な行動レベルで表現できるものに変えること。

この事から取り組むとよいです。



例えば、

職場で朝、挨拶が少ない。

とか

新しい提案などする人がいない。

とか

新しい取り組みや提案に反対する人が多い。


などなど。

停滞感という雰囲気を表すような言葉ではなく、


具体的に行動レベルで説明できるものを

今の職場の課題として取り上げるということです。

そうすると、では次に何をすればいいのか?

という解決の糸口が少し見つかるかと思います。



☆セミナー情報
今後のコミュニケーションセミナーの予定をお伝えいたします。
平成27年12月20日(日)
自分も相手もやる気が高まる教え方セミナー
~目標設定と伝える情報の単純化で伝わりやすくなる指導教育のコツ~
詳細は近日公開!

□平成27年11月13日(金)
埼玉県老人保健施設協会さん主催
多職種連携のためのコミュニケーション講座  



☆メルマガ情報
メルマガ配信しています!!!


メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。

リハビリコミュニケーション研究所のメルマガ.JPG




2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!

メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!

また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。

無料にて配信しています!!


よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。


☆podcast始めました!!
iPone,iPodtouch,iPadの方はこちら!!  
それ以外のかたはこちら!!!