なにかを始めたきっかけを聞く | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

人のやる気を引き出すポイントとして、

なにかを始めたきっかけを聴く。

ということを私はよくやっています。


例えば、

仕事を始めたきっかけ

趣味を始めたきっかけ

などなど。


なぜこれを聴くかといいますと、

人は、何かを始めるきっかけを話すとき、

そこに何らかのその人の価値観を表されることが多いからです。


例えば、

安定感が欲しくて仕事を始めたとか、

お金を稼げそうだと思って、その仕事を始めた。

とかとか。

患者さんとの会話の中で、

このように患者さんから、仕事とそれを始めたきっかけを聴くのです。


これを聞いていると患者さんの価値観がなんとなく理解できるようになります。

それがわかると、リハビリなど進めるときに、

相手のモチベーションをくすぐるような、

話の聞き方をするのに役に立つのです。


☆ セミナー情報
□次回は12月20日予定です!

☆メルマガ情報
メルマガ配信しています!!!


メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。

リハビリコミュニケーション研究所のメルマガ.JPG




2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!

メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!

また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。

無料にて配信しています!!


よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。


☆podcast始めました!!
iPone,iPodtouch,iPadの方はこちら!!  
それ以外のかたはこちら!!!