もしも自分も同じ疾患になったら? | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

もし自分が今出会って患者さんと同じような疾患になってしまったら、

自分はどんなリハビリを受けたいだろうか?

そんな風に考えてみたことはありますでしょうか?




私は精神科で働く作業療法士ですので、

統合失調症、気分障害、認知症などの

精神疾患の方に出会うのですが、

自分も精神疾患にかかってしまったとしたら、

どんなリハビリを受けたいだろうか?

どんな作業療法士に出会えたら、

「いいセラピストに出会えた~」って思えるだろうか?


そんな風に考えてみたりします。



セラピストも時には、相手の立場にたって考えてみることも大切です。


その時はもし自分も同じ立場だったらどうだろうか?

って考えるようにしています。

みなさんは、どうでしょう?

そんな風に考えてみることもありますでしょうか?


☆ セミナー情報
□次回は12月20日予定です!


☆メルマガ情報
メルマガ配信しています!!!


メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。

リハビリコミュニケーション研究所のメルマガ.JPG




2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!

メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!

また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。

無料にて配信しています!!


よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。


☆podcast始めました!!
iPone,iPodtouch,iPadの方はこちら!!  
それ以外のかたはこちら!!!