月に1回。
後輩一人一人を30分から1時間くらいの時間をとって、面談をしています。
今の職場での困っていること。
今後の目標。
やっていきたいこと。取り組んでいきたいこと。
学んでいきたいこと。
などなど。
こういうことを、NLPコーチング的に、
話を聴く時間をとっています。
この時間をとることで、
職員一人一人がやる気が高まり、
自ら目標を持って、自分の課題に集中するという効果があります。
こういう時間をとっているのですが、
最近、
後輩の一人が「じゃあ杉長さんの話はだれが聴いたらいいですかね?」
と、疑問を投げてくれました。
なるほど!確かにそうだね!
という話しになり、
最近は後輩に、
コーチング的に今の悩みを聴いてもらったり、
今後の目標を、聴いてもらったりしている時間をとることにしています。
これが、なかなか新鮮です!
私は職場では、管理職で、
普段先輩の私から、
今の自分の課題を
後輩と共有したり
目標を話したりすることは、
少ないのです。
これは、経験を重ねて、先輩になればなるほど、
そのような傾向が出てきたように思います。
しかし、このような、職場の仕組みとして、
月に一度、後輩の誰かが私の話しを聴くという時間をとったことで、
後輩も、先輩の私が今考えていることが分かったり、
私自身も、考えの整理ができたりと非常に、
良い効果がでています。
こんな感じで後輩にコーチングしてもらう習慣。
職場で管理職やリーダー職についているみなさん。
もしよければお試しください。
☆ セミナー情報
□ 次回セミナーは平成27年4月19日(日)!
誉めてやる気を膨らませるPTOTSTのためのコミュニケーションセミナー
~患者さん・スタッフ・自分自身に使えるいいところを見つけてやる気を引き出す方法~
☆メルマガ情報
メルマガ配信しています!!!
メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。

2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!
メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!
また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。
無料にて配信しています!!
よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。
☆podcast始めました!!
iPone,iPodtouch,iPadの方はこちら!!
それ以外のかたはこちら!!!