何かの目標を立てるとき。
それを
「いつまでにやるか?」
を明確にするのって大切だなとよく思います。
例えば、患者さんや後輩に、目標を聴く場面ってあるかと思うのですが、
「今やりたいことってありますか?」
「どんなセラピストになりたいですか?」
「今年の目標は何ですか?」
などなど、、、、
目標を聴くという行為は
うまくいくと非常に会話の中で
モチベーションがあがり、
楽しい会話になったりするものですが、
最後に「ではいつまでにそれを達成しますか?」これを聴くと、目標から行動を起こすまでの流れがスムーズになります。
目標を立てて、夢見るだけだと、ワクワクして、それで終わりということもあるのですが、
「いつまでにその目標を達成したいのか?」
これを聴くことで、
目標から、では次に具体的にどんな行動をとるか?
という現実的な所に意識が行くようになります。
ぜひ、聞ける場面があれば、聞いてみてください。
目標→行動の流れが、より具体的になるかと思います。
☆セミナー情報
平成26年7月27日(日)ポジティブな職場作りのためのコミュニケーション講座を企画いたしました!
☆メルマガ情報
よかったらこちらもどうぞ。
メルマガ配信しています!!!
メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。

2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!
メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!
また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。
無料にて配信しています!!
よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。