COPMやって思ったこと | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

今日は久し振りにCOPMを使った面接をクライアントにしてみました。

実はCOPMってあまり使ったことなかったんですが、

意外とシンプルで使いやすいなーって思いました。

それと同時に作業に焦点を当て続けてお話を聴けることで、
今まで、聴いたこともなかったような、クライアントの困りごととか、考えていることがわかり、とても有益でした。

またCOPMの良いところは特別な道具を一切使わずにできるところだなと思います。

コミュニケーション取れる方なら、対話だけですべて進められる。

ただそのとき、自分自身がセラピストとして、
作業に焦点を当て続けられるか?
クライアント中心に焦点を当て続けられるか?
がCOPMがうまくできるかどうかの。ポイントだなと思います。




やはり作業療法士は、作業に焦点を当ててアプローチをしてこそ作業療法士だなあと、思います。


自分にとって納得のいく支援ができるようになるにはまだまだ精進が必要ですが、

できる限り頑張ってみたいなと思います。





☆セミナー情報

平成26年7月27日(日)ポジティブな職場作りのためのコミュニケーション講座を企画いたしました!


☆メルマガ情報
よかったらこちらもどうぞ。
メルマガ配信しています!!!


メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。


リハビリコミュニケーション研究所のメルマガ.JPG




2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!

メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!

また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。

無料にて配信しています!!



よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。