3つの質問はどれも手軽で効果的です! | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

みなさん。こんにちは。




9月23日に、人のモチベーションを引き出す3つの質問術セミナーを行います!!






こちらのセミナーは3つの質問術というのですが




3つとは、




1 コーピングクエスチョン




2 アズイフフレーム




3 信念価値観を聴く質問




という3つの質問となっております。




今回は私過去何年とNLPに関するコミュニケーションセミナーをしていた中で、




本当に臨床で使いやすいものを厳選したものとなっております。






簡単に3つを説明しますと、、、、




1 コーピングクエスチョンとは、対処を聴く質問です。


「どうやってそのように頑張ってきたんですか?」


と聴く質問です




2 アズイフフレームは、仮定を聴く質問です。




「もし○○だとしたら、どうなると思いますか?」


と聴く質問です。




そして、3の信念価値観を聴く質問は


「あなたは何を大切にしているんですか?」


と聴く質問です。




質問だけだと、このように短くて簡単なものです、




これらの質問をどのような時どのような目的で聴くと人のモチベーションが高まるのか?




そんな臨床上のコツをお伝えしながら、伝えていければなと思っております




興味のある方ぜひご参加ください!!!






☆ セミナー情報 

モチベーションを引き出す3つの質問術セミナー.JPG



平成25年9月23日(月祝)モチベーションを引き出す3つの質問術セミナー










9月23日リハビリ職のためのNLPコミュニケーション入門








メルマガ配信しています!!!


メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。


リハビリコミュニケーション研究所のメルマガ.JPG


2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!

メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!

また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナーのレジュメなど、無料にて配信しています!!

よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。