携帯を洗濯してしまいました。 | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

がーん!!!


今日は、携帯電話をズボンのポケットに入れたまま、気づかずに洗ってしまいました!!

完全に壊れた感じです。。。。



こんな時、携帯に依存した生活を送っている私としてはすごくショックですが、

きっとこれも、なにか自分にとって、肯定的な意図があるんだろう。。。と

このネガティブな出来事のポジティブな側面を探ろうとしています。


今回の出来事は、もしかして、、、、


もっと、携帯に依存せず生身の関係を大切した方がいいっていうメッセージかもしれないし、、、


いつもポケットにレシートとかティッシュとか入れっぱなしにして洗濯してしまうという悪い癖がなかなか改善されないので、

この大きな失敗を通して、そのようなミスをなくそうとしているのかもしれません。




それとも、これを期にスマートフォンなどの次世代携帯に切り替えよう!っていうメッセージなのかもしれません。。。。




まあ、がっかりですが、肯定的な意図を探って、ポジティブにやっていきたいと思います。