図書館に行って来ました


参考書が思いのほかありました





その中で書道の草書が興味深く
【はじめての書道 草書】
関根薫園(せきねくんえん)著



毛筆ながらペンで
骨格を書いてくれているので
分かりやすい

運筆 (うんぴつ)
漢字や仮名を書いていく場合の筆運びのこと。
遅速・緩急に関係する。
 手びきと問題集 書道用語の説明より



筆の運び方など書いていて面白いです



硬筆で書く草書の字に似ているので
私自身とっても見やすく
勉強になる本でした!



草書の部分と形のところで
筆で書かれていて活用出来そうです


**********


【図説 用筆の基本技法 筆の弾力をどう覚えるか】
森高雲 著


『筆の弾力をどう考えるか』

ん〜難しいそう


**********


【上級 ペン習字】
小林陵雲 著


『初めてペン字を学ぶ時、基礎を養う第一段階は、
先生や手本によって学びます。
更に上達して硬筆検定一級や師範の
資格など習得しますと、
次の第二段階はもっとすぐれた書を
学ぶことが大切です。
最もすぐれた書、
癖のない万人の認める書、
それは古典です。
.
.
.
ペン字を学ぶ人も、書の歴史や古典を学び、
更に高度な学習を志し、実技の向上と共に、
良い書を鑑賞することも大切です。』
小林陵雲 著  より引用


毛筆と共に古典を鑑賞し
ペン字で書きたいと思います

ペン字を書いていても
書風が少しでも頭に入ればと思います


**********


左【きれいな字が面白いほど書ける本】
右 【見違えるほどきれいな字が書ける本】
共に   山下静雨  著
左は自分で購入した本 右は図書館の本

発行者 発行所は違ってました。
時期はさほど変わらないですね



紙質は違い書く内容を変えてました!


伝えたい事は基本的には同じ感じかな⁈




近場の図書館だったので
次は遠出の図書館で
書の本をみようと思います






 
 
 
 

 

お小遣いが稼げるポイントサイト | ポイントタウン byGMO   
 
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

    

お金がたまるポイントサイトモッピー