【募集】脳育ソルフェージュインストラクター VTR講座 | 一般社団法人日本こども音楽教育協会 公式ブログ

一般社団法人日本こども音楽教育協会 公式ブログ

音楽が一生の楽しみとなるように~子どもの自立を助けよう

 

楽譜を自分の力できちんと読めるようにしたい!

音楽を楽しむための可能性を広げてあげたい!

ソルフェージュの系統だった指導法を学びたい!

グループレッスンの運営方法を知りたい!

折角始めた音楽のお稽古を長く続けて欲しい!

 

 

そうお考えの先生へ

 

自立した音楽学習を目指す方のお役に立てる

脳育ソルフェージュインストラクター講座のご案内です

 

右矢印お申込みフォー

 

脳育ソルフェージュインストラクター講座とは?

 

2019年より日本こども音楽教育協会がスタートした 音楽的自立を目指した指導のために役立てる講座です。

 

ソルフェージュを一から教えていくのにはどのような順で教えたらいい?

ピアノのお稽古を高学年で辞めてしまう子を減らすためには、どんな対策が必要?
聴音をさせても、途中から難易度が上げられていない・・・

 

 

まだ理解度が十分でない幼児期~児童期の子どもたちに、

楽しみながらソルフェージュを教えていくのには、教え方の順番とポイントが重要です

 

 

 

 日本こども音楽教育協会 脳育ソルフェージュインストラクター講座の特徴


 . 6年間のカリキュラムで、音楽を生涯の楽しみにしていくために必要な力 を育てていきます。

 

 2. 初級課程1年目、2年目、中級課程3年目、4年目、上級過程5年目、6年目と設定し、

    脳育ソルフェージュインストラクター講座も、初級、中級、上級に分かれ、

    それぞれ2講座ずつ(STEP1、STEP2)をご受講頂き、それぞれのインストラクター証を授与しています。

 

 3. 幼児のうちから聴音を正確にとれるようにするためには、

    理解させていく順番があります。

    聴音の方法は独自のメソッドをしており、幼稚園児でも完璧な聴音ができます。

    聴音の実施課題は弊会で定め、確実な力を育てていきます。

 

 4. 楽典の指導順もカリキュラムで決まっております。

    カリキュラムに基づき、着実に力にしていきながら勉強することができます。

 

 5. 半年ごとの学びの確認の場として、ソルフェージュ検定(全12級)があり、力の定着をしていきます。

 

 

 

 

 講座の内容  初級インストラクター講座 STEP1、STEP2


≪初級 STEP1≫

第1章  ソルフェージュがなぜ必要なのか?

第2章  6年間のカリキュラムについて

第3章  聴音トレーニングの指導法について

      ├ リズム聴音の指導法

      ┗ 聴唱の指導法及びカリキュラムの確認

第4章  楽典プリントのカリキュラムと指導法について

第5章  新曲視唱の実施の方法

 

≪初級 STEP2≫

第1章  脳育ソルフェージュ2年目の聴音カリキュラム

第2章  リズムトレーニングの指導法について

      なぜリズムが転んでしまうの?

第3章  楽典プリントのカリキュラムと指導法について

 

 

 講座の内容  中級インストラクター講座  STEP1 STEP2


 《中級 STEP1》

第1章  脳育ソルフェージュ3年目の3種類の聴音メソッド

      ├ あしあとプリントを使った聴音

      ├  8分音符ベースの聴音

       └  旋律聴音へ

第2章  リズムの構造を理解させるために

      8分音符ベースでの考え方

第3章 楽典プリントのカリキュラムと指導法について

 

《中級STEP2》

第1章  アウトプット教育のスタート

      ├習ってきたことをピアノ教育にどう生かす?

      ├実践のご紹介

第2章  和音の流れで楽譜を理解させるために

第3章  楽典プリントのカリキュラムと指導法について

 

 

 講座の内容   上級インストラクター講座  STEP1 STEP2


  ≪上級 STEP1≫

第1章 楽譜を読むための視野を広げよう!

   ├ 和音の変化を読める力

   └ アウトラインを読める力 を育む

第2章 コードネームの勉強

   メジャーコード、マイナーコード、オーギュメントコード、ディミニッシュコード

第3章 音楽史を学ぼう

   バロック時代の音楽、古典派の音楽

他)16分音符をベースとした考え方を学ぶ

≪上級 STEP2≫
第1章 音楽を一生の楽しみとする力を育てよう

   ├ 自発的な音楽学習を導く

   └ その時に手助けとなる力を育てる

第2章 コードネームの勉強

 7thコード、6thコード、Sus4コード、オンコード

第3章 音楽史を学ぼう

   ロマン派の音楽、近現代の音楽

他)ポリリズムのとらえ方、楽曲分析、旋律聴音8小節、2声聴音の取り方 等


 認定校の先生方からのご感想


・ この春から小学生になったAちゃん。保育園の頃からピアノのレッスンを続けておられ、お歌も楽しんで歌ってくれています。

お耳の成長時期の今、聴唱や模聴唱での繰り返しのお稽古に加え、ピアノを弾くときに必要なリズムや楽典の学習ができる脳育ソルフェージュをお母さまにご案内いたしました。

私としては、「学習」というかたいイメージではなく、楽しく賢く・・・と思っています。

Aちゃんは初めてする「あしあとプリント」を、私が弾くピアノの音・リズムに耳を澄まし、集中して聞きながら指で足あとの上を歩いています。「え~~~~っ」とか言いながら、楽しそうにしておられます。

繰り返しで身に付くお稽古。これからもピアノを楽しく続けて欲しいと思っております。(鳥取県 りらピアノ・リトミック教室)

 

→ 初級STEP1講座のご感想

 

 

 

>> ご受講後のサポートも充実しています

 

 

脳育ソルフェージュインストラクターVTR講座 詳細
【形態】    VTRのレンタルもしくはご購入形式
【受講料】   初級   STEP1  視聴10日間  30.800円   無期限 41.800円
             STEP2  視聴10日間  24.200円   無期限 35.200円
        中級   STEP1  視聴10日間  26.400円   無期限 37.400円  
             STEP2  視聴10日間  26.400円   無期限 37.400円 

        上級   STEP1   視聴10日間  30.800円   無期限 41.800円
             STEP2  視聴10日間  30.800円   無期限   41.800円(すべて税込)  
  ★ 初級 STEP1 ご受講後、認定校の登録が必要となります。
【教材費】  初級STEP1 11.000円(税込) 他講座 3.300円(税込)
 

右矢印 お申込み     右矢印 資料請求   >> 講座料のクレジットカード払いも可能になりました


  【諸注意】

  □ 脳育ソルフェージュインストラクター ライセンスの授与は、STEP1、STEP2の2講座をご受講頂いてからの発行となります。