でんぷんとは、植物が空気中の二酸化炭素と水から
太陽の光のエネルギーをかりて作り出す
(これを光合成といいます)物質のこと。
炭素と水素と酸素からできているよ。
実は、砂糖も同じものからできていて、
ブドウ糖という砂糖の仲間が
たくさん集まってできたものを
でんぷんというんだよ。
デンプンとは、
植物の光合成によって作られる炭水化物(多糖類)です。
グルコース(ブドウ糖)が多数つながった構造をしており、
主にアミロースとアミロペクチンによって構成されています。
アミロースは、グルコースが
直鎖状に繋がった構造をしており、
デンプンがゲルになったときに
ゲルの硬さに寄与します。
一方、アミロペクチンは、
グルコースが分岐上に繋がった構造をしており、
アミロースと比較して保水性が高く、
デンプンが糊状態になったときの粘度に寄与します。
でんぷんは光合成によって
C,H,Oからできた炭水化物で
ブドウ糖がたくさん集まって
できたものである。
でんぷんが含まれる食品は、
小麦、タピオカ、じゃがいもなど
がある。