ガーデニング人気blogランキング今日も見ました~と押していただけるとと嬉しいです♪



今年一番に咲いたベロニカ‘オックスフォードブルー’の花を見~つけ!!


ベロニカオックスフォードブルーの画像


「え~? どこ?」と言うくらい小さいのでわかりますか?


このオオイヌフグリに似た花です。

ベロニカオックスフォードブルーの画像


たった2輪ですが咲きました。


日当たりの良い、北風が防げる場所なの他のベロニカよりも早かったです。



このぷくぷくした丸い集まりがつぼみですね。


ベロニカオックスフォードブルーの画像


冬の間も葉が落ちることがなく美しいブロンズ色の葉も好きです。

ベロニカオックスフォードブルーの画像


この葉をそっと持ち上げると・・・緑色の葉が待機しています。
ベロニカオックスフォードブルーの画像



ベロニカ‘オックスフォードブルー’の花が咲くころに毎年の恒例作業があります。

この本の15ページにも掲載されているのですが・・・

2月28日で発売から一年経ちました。増刷もされていて多くの方に読んでいただき嬉しいです。


庭づくりの小さなアイデアの本の画像


前年の茎は今年は花を咲かせないので古茎の刈込をします。

このコンテナから刈込を始めましょうね。さて、どこをカットするといいと思いますか~?

古葉切の画像

この細かく小さい葉が今年育ちます。
古葉切の画像


ですから葉が大きくて間延びしている前年の茎を切ります。
古葉切の画像


ほら、こんなにすっきり!
古葉切の画像




ベロニカ‘オックスフォードブルー’の古茎切り、お勧めです。


昨年も4月の中頃から咲きました。暑さ寒さに強いので植えっぱなしで育てています。

ベロニカオックスフォードブルーの花の画像


ベロニカオックスフォードブルーの花の画像

小花でもたくさん咲くので見応えがありますね。

≪コメントありがとうございます≫


すみれ さんへ 「ブログで見た以来欲しかった夕霧草をやっと見つけましたか~?夕霧草、もう売っているのですね。紫色のシックな花色で好きだったのですが、夏が越せなかったです・・・ すみれさんのお庭で素敵に育つ姿を楽しみにしてますね。

かずゆき さんへ 「憧れのベロニカオックスフォードを三件のお店に苗を頼んで2月の初めに15株ほど手に入れたのですか!確実に手に入る方法ですね。15株あれば小道ができそう!ブルーの濃い花は目が覚める青ですね。小さなアイディアの本を参考にしていただき嬉しいです!♪

いちごみるく さんへ 花も可愛いですし、冬のブロンズ色の葉も素敵ですよね。気が付いたら出版から一年経ちました。早いですね。手元に置いていつも参考にしてくださっているのですか。嬉しいです。今シーズンも育てやすい花に出会えたらご紹介しますね☆

みどりん さんへ 約1年も前から本を購入してくださり、庭」のアイデアも参考にしていただいているのですね。嬉しいです。「キヨミさんのブログのお花の写真 いつも上手に撮っていますよね。デジカメですか? スマホですか?はデジカメなんですよ。

ももこ さんへ 雪がだいぶ融けてきたのですね。でもまだ1mくらいあるのですね。早く本格的な春がやってくるといいですね。ベロニカオックスフォードの古茎切りは雪が融けてからで十分だと思います。

405maru さんへ 寄せ植えに使ったことがあるのですね。枝垂れて咲くので寄せ植えにもいいですよね。今シーズンは寄せ植えにも使いたいです。他の場所の古茎も順番に切っています。見頃になったらまたブログでご紹介しますね。

shochu123 さんへ ベロニカオックスフォードが週末に園芸店で販売しているのを見ました。そろそろ販売時期だと思います。今からでももちろん充分間に合います。小さな一株が大きく育つので楽しみでおすすめです。ガーデニング本を購入してくださったのですね!ありがとうございます。

サンタママ さんへ 雪が例年になく多かったり、少なかったり、各地で異常気象が出ていますね。そうですね、どんな夏になるのかも心配です。チューリップが芽を出すとあちこちから春の芽生えを感じますね。わが家もチューリップが芽出していますよ~

オヨヨさんへ ベロニカオックスフォードは育てる年数だと思います。一年目より二年目…と倍以上になりますヨ。古茎や古葉が新しい葉の邪魔をしてることが有るのでお世話してあげてくださいね。早いですね。もう一年経ちました。予定は未定です^^。

Blumen-Kranz さんへ ベロニカ オックスフォードブルーを植えることをお勧めしたのでわたしも想い出深い花です。シュロのお庭の青い小道が昨年以上に生え広がっていることが楽しみです。わが家よりも温暖なのでつぼみがたくさんあると思います。一年経つのが早いですね。

ノリリ さんへ 一昨年の秋にベロニカオックスフォードブルーを3ポット購入し庭に植え付けたのですね~ 今年は新芽が上がってきているのが確認できたのですね!葉が元気でしたらつぼみもあると思います。小さいのでそばでじっと見てくださいね。古茎切り、ぜひ♪

プー さんへ さすが~ やはり暖かいのですね。わが家よりも早くし早くポチポチ開花していますか~?

好きな花は名前が違うとついつい育てたくなりますね。すごく良かったり、がっかりだったり(笑)古枝チェックしてカットしてくださ~い。

chees さんへ 同じベロニカオックスフォードでも植える場所によってはつぼみが固かったりいろいろです。でも確実に春の芽吹きを感じますね。タネまきした芽がぐんぐん伸びてくると嬉しいですよね。庭に出ると毎日違うのがわかりますね。

 ふりぃく あーちゃん  へ わあ~いつもガーデニングのアイディア本を近くに置いてくださっているのですね。嬉しいです。ありがとうございます。カラーページでなくて少しわかりにくいのでブログでもご紹介しました。ブライダルベールも銅葉でふわっと咲いて綺麗ですよね。挿し木にして増えているのですか~わが家は失敗でした^^。

ロッタ さんへ ベロニカは毎年何回も登場するほど好きな花の一つです。去年の春に植えたのが、今では買った頃の4倍程に広がっているのですね! お得感いっぱいですよね。株分けしても増やせるのでこれからも楽しめそう。古葉や茎を切ると新しい葉や茎が充実するのでぜひ♪

鳥取花子さんへ 「聞いてください」のタイトルでドキッと(笑) 読み進むと良いことだったので嬉しかったです。お姉さまもガーデニングがお好きなのですね。姉妹で花の話をしたり交換したりできると楽しいですよね。妹思いのお姉さんですね。

*ぴこまま*さんへ ベロニカオックスフォードブルーといえばキヨミを思い出しますか~(笑)そうですね、いつも熱く語ってますから。ぴこままさん、ベロニカの寄せ植えお邪魔して見てきました~!ブルーの枝垂れる小花が白のコンテナと似合って素敵です。来年はもっとボリュームが出ると思います。お楽しみに♪

poi さんへ ベロニカオックスフォードを我が家も植えていますか~? 満開の時は遠くからもわかりますよね。わたしもオオイヌフグリが好きで道端のを少し植えました。1、2年目は可愛いと思ったのですが、タネがこぼれて庭のあちこちに繁殖。今は道端で見るのでよかったのかなぁ・・・と。育て始めたのごめんなさい。失敗談もお伝えしたくて勇気を出して書きました。

ちゃきさんへ 今年植えたベロニカ‘オックスフォードブルーも見てみたところ、1輪だけ開花していたのですね~! 植えて初めて咲く姿を見ると嬉しいですよね。嬉しさが伝わりましたヨ。来年はきっと倍以上の大株になって花数も増えるので楽しみですね。



ベロニカオックスフォードブルーを見ましたよ~ とバラの花をクリックして応援していただけると嬉しいです。モカからもよろしくです。

 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ
皆さまの温かいコメントと応援がブログ更新の励みになります。

いいね! もありがとうございます。