ガーデニング人気blogランキング1日1回押していただけるとと嬉しいです♪



2月28日に発刊された『キヨミさんの庭づくりの小さなアイデア』の取材があり、今日(3月26日)の読売新聞の朝刊に掲載されました。


読売新聞の画像

32ページの多摩版にガーデニング関連でこのように載っています。


年齢も開き直って公表です(笑)


取材があったのは3月6日でした。


「ガーデニング関連の取材撮影がありました。」と先日ブログ内で書いたのですが、今日の新聞記事の取材だったのです!

モカも登場予定だったのですが・・・

「モカちゃん入らず申し訳ありません」というメールが記者さんからありました。次回の時に(そんなの無い?)お願いいたします。


取材撮影の画像


出版した本を記者の方がご覧になって特に感心を持って下さったのが、68ページの≪紙コップやお茶パックで楽々タネまき≫でした。

『キヨミさんの庭づくりの小さなアイデア』の画像



タネから育てるにはセルトレイなどにタネまき用土を入れてタネをまき、本葉が4~5枚に成長したら培養土を入れたポットに育苗をしてから定植するのが一般的ですよね。


この手間がかかる作業をなんとか楽に簡単にしたい・・・そう思って考えついたのです。


キヨミ流の紙カップやお茶パック栽培はタネまきから育苗、定植まで一貫して育てることが出来ますヨ!

新聞に掲載された写真は、紙コップにミニトマトのタネをまいて定植まで育てている様子です。


紙コップ栽培の画像


この育て方を実行してからはタネから育てるのがより楽しくなりました!

花のタネ、野菜のタネの両方とも紙コップ栽培とお茶パック栽培をしています。


本の68ページに掲載されているビオラと同じ画像です。

紙コップの中でタネまきをして花が咲くまで育てた姿なんですよ~

紙コップ栽培の画像


このアイデアは本の表紙にも紹介されています。

紙コップ栽培の画像



今回掲載されたのは読売新聞の多摩版なのでこの地域の方だけが読むことが出来るので、全国の今日のブログを読んでくださった皆様に、掲載された内容を以下でご紹介させていただきます。




八王子市の社会保険労務士・長澤浄美さん(61)が、ガーデニングの指南書「忙しくても続けられる キヨミさんの庭づくりの小さなアイデア」を出版した。

仕事と家事を両立させる多忙な女性でも、草花を身近に楽しみ続けられる知恵が詰まった1冊だ。
 「日陰だったり狭かったりしても、草花が生き生きと咲く庭は造れます」。長澤さんは自宅の庭を窓越しに眺めながら話す。
 園芸植物を種から育てるのはガーデニングの妙味だが、種をまくトレーに始まり、ビニール製のポットを使うなど、複数回の植え替えが必要。

新著で長澤さんは、土を入れた紙コップで種から一貫して育てる省力化のアイデアを提案している。

寒さに強い「耐寒植物」や、葉の色が花のように色とりどりの「リーフプランツ」と呼ばれる植物を選ぶこと
で、庭の彩りを絶やさないコツなども写真入りで紹介している。
 インターネットのブログ「キヨミのガーデニングブログ」を基にまとめた。

ブログは失敗も含めて日々の庭造りを報告。

親しみやすさもあって人気を呼び、閲覧数は約8年間で1150万回を超えた。

最近、書籍化を希望する声が相次いだことから、写真を撮り直すなどして約1年間かけて刊行にこぎ着けた。
 長澤さんがガーデニングを始めたのは1998年頃。

自宅に社会保険労務士の事務所を構えて多忙な日々の中、「庭先やベランダで花を咲かせて眺めたい」と、朝食前と週末に試行錯誤しながら取り組んできた。

ここ3年ほどはブログの愛読者らを招待するオープンガーデンを企画、毎回、全国から約200人が訪れている。
 B5判112ページ。1600円(税別)。問い合わせは、発行元の一般社団法人農山漁村文化協会(03・3585・1141)へ。



出版本を見ながら雑談的な話のなかで、限られたスペースにこれだけの内容を盛り込んでくださったことにありがたく感謝いたします。


春にまくタネもお茶パックや紙コップの中で元気に育っています。

その様子についてもブログでもご紹介したいと思います。


≪コメントありがとうございます≫

Maki さんへ 年を重ねるほど貧乏症になっているかもしれません。時間があると何かしてます。シニア世代でも頑張ってますから~笑 ガーデニングをしていると元気がもらえます

attsun さんへ ベロニカが仲間入りなんですね。濃いブルーの花を朝見ると眠気が吹き飛びます。タネまきもぜひチャレンジしてみてくださいね

クッキーママ さんへ コメントありがとうございます。本にサインですか~?練習しておかないと^^。いつかお会いできたらいいですね♪

おまめちゃん へ おっと、師匠に?ブログの読者さんたちが、それぞれの分野で素敵なブログを始められてわたしもとっても嬉しいです(^∇^)

ふーちゃんへ そうですよね、新聞のトップは同じなので思わず32ページ見てしまったのですね。すみません、ローカル版でした^^。今だから明かそう、取材は新聞でした

ももこ さんへ わぁ~ 3月26日がお誕生日だったのですね!おめでとうございます♪本にはもっと詳しく載っているのでタネま頑張りましょうね

moka さんへ あ・・すみません。全国版ではないので^^。ガーデンオーケストラアラスカに出会ったきっかけのお役に立ったのですね。嬉しいです。活かせるアイデアが沸いたらまたご紹介しますね

まー さんへ 雲の上にはいませんよ~笑 ブログを初めてこんなに多くの方と知り合えたのも財産です。これからもよろしくです

いちごみるくさんへ すみません~ん。新聞めくってくださって^^。手抜きがしたくてしたくて、あれこれ考えるとアイデアがでます。そうですね、一人でも多くの方が手にとって下さると嬉しいです
ク― さんへ わぁ~すごい!園芸歴40年のご両親なんですね。ご夫婦揃って趣味なのもいいですね。園芸の先輩にキヨミ本をご覧頂いたのですね。ありがとうございます

nao さんへ 新聞を拡大して見てくださったのですね。わぉ~ 顔の拡大はよしましょう(笑)本を予約してくださったのですね。ありがとうございます。週末までに届くといいですね

ぽめらびさんへ 庭に出ると、毎日どこかに変化がありますね。早速タネまきアイデアを実行してくださったのですね。お茶パックは花、紙コップは野菜と分けるのはナイスだと思います

ごんべ さんへ 最近は庭作業が忙しくてレシピブログはお休み状態です。簡単で美味しいレシピができたらUPしますね。コメントありがとうございます♪

キイチゴ さんへ わぁ~ リアル多摩版見てくださったのですね。嬉しいけれど恥かしいです^^。お庭づくりに本もブログもお役に立つと嬉しいです

空飛ぶ✈さーこ さんへ 「ステキ✨キヨミさん♡」と♡付きのコメントありがとうございます。きっと年齢差はさーこさんとは親子くらいでしょうね^^。

メリピ さんへ ブログは今までと同じ路線で行きますからこれからも今まで通りでお願いします♪新聞は原則年齢を載せるそうなんです^^。

かめこ さんへ 少子化のなかで4人のお子さんを育てるのは今は大変さもあるかも知れませんが、育てあげると良かった~と感じl事でしょう。わたしも息子二人は保育園、学童保育にお世話になりました

おりーぶ さんへ 小さな苗を移植する時に、根が痛むこともあるのですが、移植なしなので成長も早いと思います。ぜひ試してくださいね

あざみさんへ 本には皆さまにお伝えしたいアイデアも盛り込みました^^。タネまきに紙コップがおすすめなのでブログでもご紹介しますね

えーたん さんへ 多摩版をご覧の方は同じ地域にお住まいの方とは特に気候が一緒なので植物育ての参考になると嬉しいで~す

チァのおばちゃんへ そうですね・・・地域限定版でしたあ^^。もちろん苗もいろいろ購入しますが、今年は紙コップでビオラやパンジーを一緒に育てましょうね!

ヒロマンマ さんへ 隠す年でもないかなぁ・・・と(笑)本には庭の全体図が無いのでオープンガーデンに参加されたので位置がわかりやすいかもです。カレンダーもですか?(*^▽^*)

ぴあままさんへ 新聞に知っている人が載っているとびっくりですよね。朝からお騒がせで失礼しました^^。モカ登場も期待してたのですが・・・

プーさんへ そうですね、そちらまでは入らないローカル版でした^^。「お歳を知り 嬉しい」と言うコメントが他にも。バリバリシニア世代なんです。がんばる60代目指しますね。紙コップすでに?嬉しいです

リリーさんへ 初めまして。ブログを参考に植えたベロニカオックスフォードブルーやネモフィラが満開ですか?一斉に咲く小花は春を感じますよね。本もブログもこれからも見てくださいね♪


応援が更新の励みになっています。

赤いバラをクリックして応援していただけると嬉しいです♪

 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ

 いいね! もありがとうございます。