花・ガーデニング人気blogランキング に参加しています


手間がかからない植えっぱなし球根。育てるのが楽なのがいいですよね。今日は後編のご紹介です。

撮影日も記載しましたので花壇計画のご参考にどうぞ。


①【シラーベルビアナ】 4月23日撮影

キヨミのガーデニングブログ

キヨミのガーデニングブログ


遠くから見ると大きな青い花に見えるけれど、近くで見ると6枚の花弁の沢山の花が集まって咲いています。

目が覚めるような綺麗なブルーでしょう?

大きいものは手のひらくらいの大きさに!ダイナミックに咲く姿は庭のアクセントになりますよ~。

半日蔭の庭に植えてあった時は葉ばかり茂ってしまって・・・

日当たりの良い場所に移し換えたら、このように沢山の花を咲かせるようになりました。

草丈はわが家では30cmくらいになりました。つぼみから満開まで結構長く花が楽しめます。

キヨミのガーデニングブログ


②【スズラン】 5月1日撮影

キヨミのガーデニングブログ


スズランも一度植えると毎年同じ頃に咲いてくれますね。

香りがとっていいので、切り花にして飾ることも。もっともっと増えて欲しい球根です。


③【ガーデンアマリリス】 5月25日撮影

キヨミのガーデニングブログ


キヨミのガーデニングブログ

【アマリリス】といえば、鉢と球根がセットになって販売されているイメージがありますよね。

室内で育てて咲かせるアマリリスが一般的ですが、このアマリリスは植えっぱなしができるのですよ!

赤いアマリリスは花壇に球根を植えて2年目になりました。昨年もこの場所で、そして今年もこの場所で。


サカタの『園芸通信』でガーデンアマリリスの存在を知ってビックリ。

冬も戸外に植えぱなしできるなんて!早速球根を購入して育てたのがきっかけです。

今年の春3月の終わり頃にこの球根を植え付けて、5月の終わりにはこのように咲くたくましさ!

真っ白なアマリリスは他の花との相性もいいですよね。ちらっと見えるのが【クリスマスローズ】です。

背丈は30cmくらいに育つので、花壇の後方に植えるといいですね。

ガーデンアマリリスの球根をけちらないでまとめ買いして大きな鉢に植えて咲かせたら素敵でしょうね。


④【アルストロメリア】6月12日撮影

キヨミのガーデニングブログ


この【アルストロメリア】も植えっぱなし球根なのに毎年元気いっぱいです。

花が少なくなりかけた6月に咲き始めます。切り花としておなじみの花ですよね。

ですから植えておくと切り花としても楽しめます。

しかも風雨にさらされて育っているのでとっても花が長持ちします。

カタログを見ると斑点やラインがないタイプ(ノンスポット)もあるんですよね。

いくつか欲しいのがあって・・・目移りしていて、仕訳事業が難航中なんです(笑)


今シーズンはアレンジメントも作りました。

キヨミのガーデニングブログ


⑤【パイナップルリリー】(ユーコミス) 8月7日撮影

キヨミのガーデニングブログ


先日ブログ内でご紹介した【ユーコミス コモサパープル】です。

過去の画像から色違いの【ユーコミス コモサホワイト】が見つかりました!

キヨミのガーデニングブログ


⑥【サフラン】11月8日撮影

キヨミのガーデニングブログ


自家採取したサフランのめしべを乾燥させて、パエリアを作ろう!・・・

そんな夢に挑戦して植えたのがきっかけです。

サフランの球根を植えているようすや雌しべの収穫などは→こちら

そしてこんな自家製サフランで作ったパエリア。

ご飯に色ムラがあるところはご勘弁を(笑) ちゃんとサフランの黄色が出ましたよ~

キヨミのガーデニングブログ


⑦【ネリネ】12月5日撮影

キヨミのガーデニングブログ


東京郊外の八王子は12月の初めごろになると霜が降りることも。

そんな寒さの中、この【ネリネ】咲き始めます。

花の少ない時期なので、ネリネがあると庭もはなやぎます。白い花や淡いピンク色も欲しい~♪


植えっぱなし球根を前篇・後編合わせて12種類ご紹介しましたがいかがでしたか。

お気に入りが見つかりました?

毎年咲いてくれて年々見ごたえも出てくるし、何年も楽しめるのでお財布にも優しいです。

毎年これからも少しずつ種類を増やしていきたいです。


≪レンコンがおやつに?≫

「買いものに行った時にレンコン買ってきて」と長男に頼まれました。

レンコンを何にすっるのかなぁ・・・と思っていたらなんとおやつに変身しました!

う~ん! あとを引く美味しさです(*^▽^*)

キヨミのガーデニングブログ



動画バージョンで作り方もご紹介しています。詳しくは→こちら


≪長澤モカ様≫

長澤モカ様 という郵便物が届きました! わが家のトイプードルのモカ宛てではないですか。

それにしてもちゃんと届くのですね(*^▽^*)

キヨミのガーデニングブログ


さてさて何が入っているたのでしょうか?知りたいですか~?

詳しくはモカのブログでお待ちしてます。→こちら


≪お詫びとお願い≫

一度UPした記事に上の二つのことを追記して再アップすると、『メールを受けとる』と登録していらっしゃる方には

お知らせメールが届いてしまうということがわかりました。

ほとんど同じような記事なのに・・・再度お知らせしてしまいすみません。

3つのブログに記事を書いているのでこのようなこともついつい。


アップした記事の誤字が発覚して直しても届いてしまうのでしょうね。

受け取るを解除すれば届かないのでしょうか(詳しくわかりません)不都合な場合は解除していただけたらと思います。


携帯から画像が見られない不都合がありすみませんでした。




                  ↓ 1日1回 音譜 

花・ガーデニング人気blogランキング 応援のクリックをお願いいたします