今日は冷し中華のレシピをご紹介します。

夏の定番の冷し中華ですが、ジップロック を使って作った蒸し鶏を使いました。

しっとりとした蒸し鶏がとっても美味しいですヨ。しかも簡単ですのでおすすめです。


蒸し鶏の冷し中華の画像


材料 4人分

冷し中華用麺 4袋

蒸し鶏 (胸肉1枚)

キュウリ1本

卵 2個

トマト2個

ミョウガ 適宜  辛子 適宜

長澤家の万能つゆを使う場合のタレ 使わない場合のタレ

砂糖 1/3カップ

米酢・水 各1/2カップ

ごま油 大さじ1

長澤家の万能つゆ ・醤油 各1/4カップ

市販の冷し中華のタレ

蒸し鶏の冷し中華の画像


作り方

①鶏胸肉で蒸し鶏を作ります。

蒸し鶏の作り方は以前にご紹介したジップロック を使って、簡単にしかもしっとりと作ります。

蒸し鶏の作り方は→こちら からどうぞ。仕上がった蒸し鶏はこんな感じです。

蒸し鶏の冷し中華の画像

袋から蒸し鶏を出して手で裂きます。ジップロック の袋内に残った汁も絡めます。

ほら、コラーゲンたっぷりですよ~。

蒸し鶏の冷し中華の画像


②次に薄焼き卵を作ります。卵2個をボールでよく解きほぐし、塩をほんの一つまみ入れ良くかき混ぜます。

フライパンを中火よりやや弱めの火加減で熱します。サラダ油を少し入れます。

余分の油はキッチンペーパーと割り箸で拭き取ります。

蒸し鶏の冷し中華の画像


③フライパンに②の溶き卵を回し入れます。入れすぎたときは下のように戻せば大丈夫です。

薄く焦げ目が付いたら、裏返してさっと焼きます。
蒸し鶏の冷し中華の画像

蒸し鶏の冷し中華の画像


④2個の卵から3~4枚の薄焼き卵が焼けます。焼けたらまな板の上に乗せ半分に切ります。


蒸し鶏の冷し中華の画像

蒸し鶏の冷し中華の画像


⑤くるくると蒔いて切ると早くて切りやすいです。

キュウリはピーラーで薄くスライスします。包丁で細切りにするよりも簡単にしかもお洒落に仕上がります。


蒸し鶏の冷し中華の画像

蒸し鶏の冷し中華の画像


⑥冷し中華麺はお鍋で茹でます。ザルにあけ、水道水で荒熱を取り、氷水をかけて冷します。

水分を切ってお皿に盛り付けます。蒸し鶏をトッピングします。

蒸し鶏の冷し中華の画像


⑦キュウリも添えます。

蒸し鶏の冷し中華の画像


⑧錦糸卵、薄切りトマトもトッピングします。ミョウガと溶き辛子を添えます。

蒸し鶏の冷し中華の画像


⑨冷し中華のタレを回しかけて完成です!

蒸し鶏がしっとりとヘルシーに仕上がりました音譜



蒸し鶏の冷し中華の画像


この蒸し鶏は定番中の定番、冷蔵庫には必ずと言っていいほど常備しています。


安くてカロリー抑え目な鶏胸肉をもっと利用したいですね。

この蒸し鶏を使ったバンバンジーのレシピもご紹介したいと思います。とっても美味しいですよ~。




花・ガーデニング Ranking
に参加しています。

一日一回、応援のクリックをぜひお願いいたします。


    いつもありがとうございます♪ お帰りのその前に!

 ブーケ1 
この花束をポチッと押して今日は何位かなぁ~?と見てくださいね。

  ベスト10から脱落・・・と思っていたら挽回していました。 皆様のクリック、クリックよろしくです音譜