あるレシピをフランスのサイトで検索して以降、
「あなたにコレおススメよ~~」と出てくるのがフランスの
素人向け料理レシピ。
結構な数はありますが、
人気のある手作り料理は似通ってて同じようなモンばっかり。
とはいえついつい見続けてしまう悪い癖~。
ら!かなり目を疑う料理名を発見!!
フランス語は省略しますが、
自身の訳で「緑のパンナコッタ」がありました。
よくよく見てみると「マッチャ・テヴェール」と書いてます。
のぉ!フランス人が抹茶を使うとどうなるんやろう??
で、、読み進めて行くと間違い無く材料に「concombre」とあり。
は??へ??concombre??
3回読み返しても間違いありません(笑)
concombre=キュウリです。
抹茶×キュウリ×スイーツ、
これはもう~~作るしかないやろう~~🤣🤣🤣。
材料のconcombreの所に下処理のやり方が書いてあり、
râpéesにして出てきた水気を切ったもの、と。
あ、そうか、確かに生のキュウリ水気取らんかったら
かなり苦味が出てアカンしなぁ。
以前キュウリのガスパチョを作った時に学びましたんで。
出来上がりの写真から推測するに
ここで言うrâpéesは千切りやなくてすりおろしやろう。
量は、、フランスのキュウリがどんなんか知らんからテキトー。
きっと日本のんより青臭さは無いかも。
重すぎず軽すぎずやな。
お茶の苦味が苦手なフランス人をイメージして
抹茶は控えめな方がエエかなぁ。
オリジナルはゼラチンで固めてるし水分も
生クリームと牛乳やけどここは寒天と水も入れてサッパリさせよ。
まさかのパンナコッタ、こんな風にしてみました。
※しっかり硬いのが好きなので粉寒天の量はかなり多めです。
材料はキュウリ35g・抹茶小さじ1/2・水少々・
生クリーム(30%)50㏄・水50㏄・砂糖15g・粉寒天3gです。
キュウリは巻き簾の上におろし自然に水気を切ります。
絞るとカサカサになるし風味が抜け過ぎるので絞りません。
抹茶に水少々を混ぜよく溶いておきます。
小鍋に生クリーム・水50㏄・砂糖・粉寒天を入れ
弱火にかけて耐熱ゴムベラでこそげながら加熱し、
沸騰したらそのまま1分程炊き火から下します。
沸騰が収まったら上記すりおろしキュウリと抹茶を加え、
泡立て器でよ~く混ぜます。
好みの型に流し入れ冷やし固めれば完成です。
ホンマにどうなんやろうねえ😅。
ら!これがまた美味しい@@!!
何がどうって??
そら~程良くアクと完全に苦味が抜けたキュウリが
風味付けとサッパリ爽やかさを出してるゆうところ。
そこに抹茶のほのかな風味とクリームの乳感に甘味が重なり、
全部が合わさった良さが炸裂でした。
コレ、どれか一つ欠けてもこの美味しさにはならん、
っちゅうパターンですね。
ちょい甘めのキュウリのヴルーテを寒天寄せにした、
そんな位置づけで前菜にしても良さそう~~。
キュウリのイヤ~な苦味は程良く抜いて、
抹茶の心地良い苦味と風味で厚みを出す。
スゴイわなぁ。こんな加減でこんな仕上がりのモン作れるなんて。
フランス人のグルメっぷりをイヤっちゅう程突きつけられました。
食材の組み合わせは自由で良い。
美味しく仕上がりゃあ~それで良い。
外国人の感覚で使う和の食材レシピはホンマに勉強になるし
面白いです😄。
夏のサッパリ爽やかなこんなパンナコッタ、
ホンマに意外ですがかなりおススメです^^
キュウリの新しい食べ方として、
それを感じさせんけど健康野菜スイーツとして、
はたまたアホ程採れたキュウリをどうにかするレパートリーとして、
フランス人の感覚に浸りつつ楽しめますよ~。