crème fraîcheという存在を知ったのは

フランス料理関連の動画サイトを見てです。

 

この言葉だけ見るとつい生クリームと思ってしまいますが、

サワークリームの事。

 

フランス料理で頻発します。

日本ではほぼ出てこないので意外でした。

 

が、、1回に使う量が大量。

乳製品好きにしてもコッテリしすぎるんちゃうか?という量。

 

とはいえ乳酸発酵してるサワークリームは

クリームチーズやマスカルポーネよりも買いたいと思うアイテム。

フランスのんは一度は試してみたいと思ってました。

 

ら!北京にプレジダンのが売ってる@@!!

 

さすがですね。

しかも乳脂肪分が25%とかなり低い!

(日本では40%のんしかありません)

 

買うしかないでしょう~~。

 

よくよく見てみるとプレジダン監修で製造は中国国内。

まあエエでしょう何しか乳脂肪分25%、

それだけでどこ製造でも構わん~です。

 

そのまんま味見してみると・・

ちゃんとサワークリーム感はあり、

乳製品らしいコクとしっかりした味がありつつも

脂肪分が少ない分ネトっと来るイヤ~な後味が皆無。

乳製品の味の無さを脂で誤魔化さんっちゅうヤツ。

 

これぞ求めてた味😁。

ハマったのは言うまでもありません。

 

北京の冬と言えば白菜。

所謂クリーム煮ですがこんな風に味わってみることに。

 

一番悩んだのはcrème fraîcheをどう入れるか。

気にせんでエエとはいえやっぱり気になるのが分離。

でもしっかり火を通したいしなぁ。

 

ほなブールマニエならずcrème fraîcheマニエにしてみよう~。

これやったら分離する心配も無いし尚且つトロミをつけるのも楽。

 

こんな風にしてみました。

 

材料は白菜・エシャロット薄切り10g・白ワイン15cc・

塩胡椒各少々・鰹昆布の出汁40cc・

crème fraîche(乳脂肪25%のサワークリーム)14g・澱粉5gです。

 

白菜は繊維を断ち切るよう5mm幅に切ります。

 

小鍋にエシャロット・白ワイン塩胡椒を入れて沸かし、

切った白菜も加え蓋をして弱火で白菜がしんなりするまで

炊きます。

 

鰹昆布の出汁を加え再び蓋をして柔らかくなるまで炊きます。

 

この間にcrème fraîcheと澱粉を混ぜ合わせておきます。

これがcrème fraîcheマニエ。

 

7分通り煮詰まったところで鍋を火から外し、

crème fraîcheマニエを少し加えては混ぜ、

全部入ってから再び弱火にかけ耐熱ゴムベラで

混ぜながら火を入れ沸騰させれば完成です。

 

作戦大成功😁!

 

まず、煮汁が全く分離せずトロリとなり、

エエ感じで白菜に絡んでくれました。

何も難しい事はせずに、です!

 

そしてお味。

洋っぽいのですが和の要素も入ってるので日本人が食べて

ものすご~くホっとできるけど洋食のような変な甘さや

シツコさはありません。

 

これぞ乳脂肪25%の効果、

ミルク感はしっかりありつつも後味ベットリネットリは皆無。

そして乳酸菌とワインの酸味も加わりよりすんなり入る感じに

なってました。

 

ああ~これは美味しい!

crème fraîcheってスゴイと心底思いました。

 

道理でフランス料理によく使うハズ。

脂含有量が少ないのでホンマにシツコさは無く、

タップリ入れられるからミルク感が上手く料理に乗っかります。

 

乳製品日照りと思ってた北京で

まさかのこんなエエ乳製品との出会い、ひたすら感謝です。

 

日本で何でこの丁度エエ脂肪分のサワークリームが無いんかなぁ( ;∀;)。

代用なんてしたくないけど無理やりするとしたらギリシャヨーグルトに

生クリーム(30%)を混ぜるとかかなぁ。

 

もしどこかで手に入れば和洋中問わず、

クリームのお料理に乳脂肪25%のcrème fraîcheは

かなりおススメです^^