だいぶ前から存在は知っていたし、

一度は食べた事のある山伏茸。

 

まずビジュアルがインパクト抜群~。

食べてみると細い繊維のシャキシャキ感が心地良く、

味は特にクセは無いのでなかなか美味しいと思いました。

 

が、、元々キノコ好きでもないのでリピートすることは無し。

あまり見かけないのもあるからかな。

 

前に台湾人の友人が見せてくれたお母さんの手作り料理に

山伏茸の料理がありました。

台湾人らしく麻油雞猴頭菇(鶏とごま油醤油味の汁)。

かなり美味しそうで心底食べたいと思いました。

 

友人はこの時初めてこのキノコを食べたそう。

面白いし美味しいし~ということでした。

 

で、自身も改めて味わってみよう。

そして次彼女をおもてなしする時に出してみたいな。

 

ようやく出会えて買えました~。

 

キノコなので酢を合わせると確実、

あちゃら漬けのイメージでこうやって炊いてみることに。

 

材料は山伏茸たぶん60g・ニンニク・唐辛子・

酒3cc・味醂3cc・米酢3cc・薄口醤油少々・

鰹昆布の出汁30ccぐらいです。

 

山伏茸は手で一口大にほぐしておきます。

 

小鍋にニンニク・唐辛子・酒・味醂・米酢・薄口醤油を沸かし、

香りが立ってきたらほぐした山伏茸を加えよく絡め

蓋をし弱火で少ししんなりするまで炊きます。

 

鰹昆布の出汁を加え蓋はせず少し火を強めて水分が飛ぶまで

炊けば完成です。

houtougu

 

前は気づきませんでしたがエリンギに近い感じ。

そら~クセも無く馴染みやすいハズ!

そして中華系に人気があるのも分かります。

日本人以上にエリンギ好きですからねえ。

 

ピリ辛でも優しい和のお味。

素材がしっかり引き立ってました。

 

やっぱり食感が面白い~~。

少し長めに炊いたのでそこまでシャキシャキではないとはいえ、

エノキよりも細いこの感じが心地良かったです。

 

これはホンマに友人のおもてなし献立にピッタリ。

お出汁をベースにどんな風に仕上げようか。

今から楽しみだったりします(^-^)。

 

キノコって秋のイメージですが、

栽培してるので年中色々な種類が楽しめます。

山伏茸、これは食感味と共にかなりススメです^^