サンバル気分になりました。

 

あるテレビ番組を見てて・・

ちょっと辛い味噌系のものをたべたくなったもんで(単純^^;)

 

その番組は激辛料理を特集してました。

 

自身も辛いものが大好きですが、、お店のはやりすぎですね。

それと四川料理が激辛というのも納得がいきません。

 

四川の人、そこまで辛いモン食べてへんし。

 

唐辛子と花椒は香りを楽しむもの。

あんなにも辛味と痺れなんて強調しません。

やたらめったら辛い唐辛子を使い、

これでもかぁ~~と花椒を入れません。

 

四川料理がレストランの濃い~~味だけ伝わってしまったこと、

かなり残念です。

 

サンバルはマレーシアやインドネシアの唐辛子味噌。

色々な香味野菜やハーブを油でじっくり炒めたものです。

ラクサやミーシアムみたいなのに好みで足す辛味調味料。

 

マレーシアではナシレマというココナッツミルクで炊いたご飯には

欠かせないものです。

 

味はお店によって様々、きっと各家庭でも様々かと思います。

 

それなら自身のオリジナルで和風にしても大丈夫~。

 

早速材料を海鮮市場横の青物ブースで揃え、作ってみました。

分量はかなり適当に決定。

試作第一号はこうなりました。

 

材料はエシャロット小玉ねぎぐらいの大きさ1個・ニンニク2かけ・

生姜少々・朝天辣椒(北京で一番辛い唐辛子)3本・

蝦醬小さじ1・干しエビみじん切り小さじ1/2・

酒小さじ1・味醂小さじ1・鰹昆布の出汁たぶん150cc・

出汁ガラ昆布・米酢少々です。

 

エシャロット・ニンニク・生姜・唐辛子は細かく切ります。

今回、唐辛子は種を取りましたが、残してても大丈夫です。

 

圧力鍋に上記香味野菜と蝦醬・干しエビのみじん切り・酒・味醂・

出汁ガラ昆布を入れて熱します。

 

香が立って来たら鰹昆布の出汁と出汁ガラ昆布を加え、

蓋をして加圧3分、圧力が抜けるまでそのまま蒸らします。

 

蓋を開け、出汁ガラ昆布を取り除いてハンドブレンダーで

ドロドロにします。

米酢を入れて再び火にかけ、

まぜながらペースト状になれば出来上がり。

sanbalu

 

作り方は至って簡単です。

ドロドロにすると見た目がよりサンバルっぽくなるけど、

やらなくても大丈夫そうです。

 

本当はブラチャンで作りたかったのですが、、

持ってくるの忘れてしまったので蝦醬です。

あ、、それとタマリンドでなく米酢やなぁ。

 

まあ、、油を使わない時点で邪道なのでエエかぁ。

 

お味はというと、、本場のとは違うけどかなり美味しかったです。

最初に甘味と魚介の旨味が来た後にじんわりと辛味が!

蝦醬と干しエビ効果絶大~~。

 

塩気は控えめでちょっと辛いかなぁというぐらいなので

そのままバクバクいってしまいそうでした。

※辛さの基準は人それぞれ、

とはいえ普通の日本人基準なら結構辛いかも。。

 

夫にはちょっと辛かったみたい。

ですが旨辛でビールが進む~と喜んでおりました。

 

自作なら作る量を調節できるので飽きることもなく、

塩気もいい具合にできるから嬉しいです!

 

まさか、こんな簡単に美味しくできるとは意外でした。

 

日本では韓国産の激辛唐辛子を使うと丁度いいかもしれません。

次回は日本でブラチャンとタマリンドを使って作ってみたいです^^

 

先日のお弁当

2018.10.29bento

活けホタテの醤油絡め

紅芯大根の酢の物

尖椒(辛くない唐辛子)の豆醬炊き

青菜の塩胡椒和え

おにぎり

 

にほんブログ村テーマ 香港/HONGKONG/ホンコンへ
香港/HONGKONG/ホンコン

にほんブログ村テーマ 中国で自炊・家ごはんへ
中国で自炊・家ごはん