うらじょ -5ページ目

うらじょ

女サカ好きです。
浦和レッズレディース中心にはなりますけど
いろいろ好き勝手に書いてます。
よろしくですー

6/22にFIFAより最新の女子ランキングが発表された。


日本女子代表か前回のランキング(3月)より5つも上がってトップ10に返り咲き、ランキング6位まで上昇した。
4月に行われたAFC女子アジアカップ(兼フランス女子W杯アジア最終予選)で日本が優勝できたことは、世界的評価として大きなブラス要素になった様子だ。
世界ランク6位以内に入ることにより来年行われるフランス女子W杯では、グループ予選(参加24ヶ国を6組に分ける)振り分け時に、第1ポッド(シード)の権利を得られることになる。アメリカ、ドイツ、イングランド、フランスといった強豪国とグループ予選での対戦を回避できる。
勿論来年12月に行われる組み合わせ抽選会まで、日本が今のランキング以上を維持していかなければならないが。

7月末から行われるアメリカ遠征試合(トーナメント オブ ネイションズ)では、参加4ヶ国のうちブラジル、オーストラリアより上位のアメリカに次ぐ2位までに入ることが、ランキングを下げないためには必至となるだろう。

男子代表をも含む日本代表の上昇機運に乗り、盛り上がっていくことを期待したい。

猶本 選手(24歳)が、女子サッカー・ブンデスリーガ1 SCフライブルク(ドイツ)に完全移籍。なお、猶本が出場可能な最後の試合は78日(日)2018プレナスなでしこリーグカップ1Aグループ 9 日テレ・ベレーザ戦。




199433日生まれ(24歳)

福岡県

MF

158cm/55kg

小郡東野少年サッカークラブ→FC Lieto→女学院Paso Dorad→アンクラスFC Paso Dorad→福岡J・アンクラス→ANCLASサテライト福岡J・アンクラス浦和レッズレディース


(コメント)

7月から女子ブンデスリーガ1部のSCフライブルクに移籍することになりました。レッズレディースでは2012シーズンから6年半の長い期間、お世話になりました。


レッズの環境、クラブの大きさ、ファン・サポーターの数、熱い応援、すべてに圧倒され、こんなクラブでプレーできるのか、とすごくワクワクしたのを覚えています。地元福岡から出て、初めての1人暮らし、初めての移籍、初めての大学生活など、新しい環境に慣れることは大変でした。

そんな1年目から今まで、たくさんの方に支えられてきました。日本一熱いファン・サポーターの方々はどんな時も温かく見守ってくれました。


クラブスタッフ、監督、コーチ、そしてチームメートたちと過ごした時間は本当に大切な宝物です。色々な経験をさせてもらい、多くのことを学びました。もちろんうまくいくことばかりではなかったですが、みんなで乗り越えてきた経験は私の大きな財産です。練習したことを試合で発揮し、結果が出た時の、みんなで成し遂げることができたといううれしさは格別でした。本当にみんなに感謝しています。

そして、1つみんなでご褒美を掴みとりました。2014シーズンなでしこリーグ優勝。レッズレディースのユニフォームに星を1つ刻めたこと、すごくうれしく思います。


2012U-20女子ワールドカップでドイツと対戦した時、世界とのレベルの差に衝撃を受けました。

その時のことを忘れることなく、今までトレーニングや試合に臨んできました。そして6年半経った今、やっとチャレンジしたいと心から思えるまで成長できたので、このタイミングで移籍を決断しました。しかし、世界と戦える選手になるためには、まだまだ成長しなくてはならないことに変わりありません。

新天地から良いニュースを日本に届けることができるよう、がんばってきます。そして、更に成長した姿を、みなさんにお見せできる日が来ることを楽しみにしています。


レッズレディースの選手としてプレーできる試合がまだ残っています。残りの試合もチームの勝利のために精一杯プレーしますので、今までと変わらず応援よろしくお願いします」






FREIBURG COMMITTED JAPANERIN NAOMOTO

A Japanese national player for SC Freiburg: The third-placed in the season just ended in the Allianz Women's Bundesliga has strengthened with the 24-year-old Hikaru Naomoto. The central midfielder moves from the Uwara Red Diamonds in the Breisgau.

"Hikaru Naomoto is technically outstanding and fits very well with our game philosophy," says SC coach Jens Scheuer. "She can be used both defensively and offensively and will strengthen us in midfield."

Hikaru Naomoto says: "I've always found it impressive when my teammates told the national team about the Bundesliga, and I've been watching DFB-TV matches for several years, and the Sport Club is a very likable one Club showing technically strong and creative football I am very happy to be a part of this team since summer and hope to learn a lot from German football and German culture in order to develop myself. "


 

 

 

【2018プレナスなでしこリーグ1部 第7節】
2018年6月3日(日) 14:00キックオフ 
✤ฺ✲ 浦和駒場スタジアム ✤ฺ✲

 

浦和レッズレディース vs セレッソ大阪堺レディース

 

 

 

■さいたま市浦和区 今日の天気予報



浦和駒場スタジアム:アクセス
◆JR浦和駅(東口) から徒歩約20分~25分位 (約1.6キロ)→徒歩ルートマップ
◆JR北浦和駅(東口)から徒歩約25分前後(約2キロ)→徒歩ルートマップ
  (※Google Map 調べによる)

JR浦和駅(東口) からバス利用の場合
・浦和駅東口から国際興業バス乗車、「駒場運動公園入口」下車すぐ

 

[浦和駅東口:バス系統と行き先]

2番のりば: 【浦08】市立病院経由南台ゆき、【浦08-2】市立病院経由さいたま東営業所ゆき、【浦91】」中尾橋経由さいたま東営業所ゆき、【美01】バイパス経由浦和美園駅西口ゆき

・3日の日曜ダイヤは、

10時台:04、17、30、43、56

11時台:09、22、35、48

12時台:00、14、27、40、52

13時台:06、19、32、45、58

14時台: 11、24、37、50

1時間4~5本の運行となっています。詳しい行き先などは時刻表を確認ください。→時刻表
(※停留所順/浦和駅東口→東仲町→本太小学校入口→本太坂上→駒場運動公園入口/バス停降りたら前方へ歩き、一つ目の角を左折、住宅街の坂を下っていくと競技場の柵に突き当たり左折し進むと、小入場口が見えてきます。)

※運賃200円(IC 195円)
※所要時間は時刻表では6分になっていますが、駒場前の産業道路を渡るのに渋滞の場合があり、10分以上かかることも目安にのぞんでください。

※駒場→浦和駅東口 復路時刻表

 

7番のりば(駅前東口通り):【浦51】太田窪・グランド経由北浦和駅東口行き、【浦51-3】北浦和駅(ターミナルビル)行】 

・3日の日曜ダイヤは

10時台:40

11時台:15、50

12時台:25

13時台:00、35

14時台: 15、50

詳細は時刻表を確認ください。→時刻表

(※停留所順/浦和駅東口→日の出通り(浦和区)→前地三丁目→大在家→太田窪→原山小学校→原山→駒場運動公園入口/バス停降りた通りの向かい側が競技場です。)

※運賃200円(IC 195円)
※所要時間は時刻表では7分程になっていますが、渋滞することが多く、10分以上かかることも目安にのぞんでください。

※駒場→浦和駅東口 復路時刻表

 

 

JR北浦和駅(東口) よりバス利用の場合
1番のりば【浦51】浦和駅西口ゆき、ターミナルビル3番のりば【51-3】浦和駅西口行きで「駒場運動公園入口」下車すぐ。

(※10時から15時台まではターミナルビル発です。それ以外の時間帯は駅前発になります。)


・3日の日曜ダイヤは、

※ターミナルビル発(10時から15時台まで)

10時台:33|11時台:08、43|12時台:18、53|13時台:28|14時台:08、43

詳細は時刻表を確認ください。→時刻表


(※停留所順/北浦和駅→元町北→グランド通り→総合グランド→元町一丁目→前耕地→宇宙科学館入口→駒場運動公園入口)

※運賃200円(IC 195円)
※所要時間は時刻表では6分になっていますが、道路状況により10分以上かかることも目安にのぞんでください。

 

 

 

◆浦和駅改札を出て右奥に、今年3月にオープンした浦和サッカーストリートがあります。

 

 

 

image

 

チケット販売

※当日券:12時より、ビジターゲート(20ゲート付近)チケット販売所にて販売

1000円 (全席自由席:高校生以上 / 中学生以下は無料)
 ※回数券 自由席一般(5枚綴り) 4,000円も販売中[各日通用/複数人数同日入場可]

 

 

 

 

開場:12時30分(当日の天候や待機列の状況などにより、早くなることもあり)

<浦和レッズレディース(ホーム)を応援される方>

「浦和レッズレディースを応援される方は、2ゲートより入場、メインスタンドでご観戦。」

◆観客席:メインスタンド

◆立ち応援エリア:メインスタンドHブロック付近 浦女Amiga 参照ください)



うらじょ

(矢印が2ゲート付近)

 

浦和レッズレディースサポーターの横断幕事前搬入・設置(掲出)
  集合場所:2ゲート前
  時間:11:55~12:15 ※12:15までに退出

 

 

 

<セレッソ大阪堺レディース(ビジター)を応援される方>

声出し/立ち応援エリアは:ビジター側サイドスタンド、20ゲートよりご入場。


うらじょ

(写真は20ゲート入口付近:入口右には当日券売り場)

 


うらじょ
(矢印がサイドスタンド、通称・出島)

 

※アウェーサポーターの皆様へ 浦女Amiga様から抜粋m(__)m

 

 

◆前座試合開催

第24回 関東女子サッカーリーグ1部 前期リーグ 第7節
 浦和レッドダイヤモンズレディースユース vs 関東学園大学 女子サッカー部
 ・10時キックオフ
 ・9時45分頃から2ゲートよりご入場,4メインスタンドにてご観戦(無料)
 ※試合終了後に、なでしこリーグを観戦される方は一旦退場後、チケットを購入し再度入場してください。


 

◆マッチデーインフォメーション(MDI)を先着2,000名様に配布

 

 

 

「Player of the Match」表彰


浦和レッズレディースがホームゲームで勝利した場合に、最も勝利に貢献した選手1名を、「Player of the Match」として表彰。
「Player of the Match」に選ばれた選手には、レディースパートナーのエコ計画の協賛により、薬師温泉旅籠(やくしおんせんはたご)のペア宿泊券贈呈。

 

 

ハピネス プレゼント

選手のサイン入りグッズを抽選で5人にプレゼント。ハーフタイムにサインをする選手とマッチデーインフォメーションの最終ページの下部に記された抽選番号を5つ読み上げ、当選した方は、16時05分に、当選したマッチデーインフォメーションを持って1ゲート付近特設ブースまでお越しください。
選手から直接サイン入りグッズをプレゼント。

 

 

◆レッズレディース選手サイン入りポストカードプレゼント
試合後16時20分(予定)から、2ゲート付近特設ブースにて、選手サイン入りポストカードを高校生以下対象に先着150名様にプレゼント。(今回は
池田咲紀子選手、栗島朱里選手、清家貴子選手の予定)
試合終了後の16時(予定)からポストカード配布の列が作られる。
本企画対象者ではない方々には、コンプリートカードセットをREX CLUB会員のポイント交換プログラムとして、2018シーズンのレッズレディースホームゲーム10試合以上の観戦履歴がある方を対象とさせていただく予定。(´・ω・`)
 

 

◆レッズレディース前売券販売
浦和レッズレディースのホームゲームの前売券を販売。
時間:試合終了後30分
場所:浦和駒場スタジアム前売券販売特設ブース※1ゲートと20ゲートの間
席種:自由席一般1,000円

チケット回数券自由席一般(5枚綴り) 4,000円

 

image

今は選手がいないかな。

 

 

 

◆グッズ、グルメの購入 REXポイント
①来場ポイント
REX CLUB会員の方に来場いまはポイント(50ポイント)を付与。
場所 2階コンコースREX CLUBブース
時間 12時30分~14時、試合終了後30分
②グッズ購入
場所 2階コンコースファンショップ
時間 12時30分~試合終了後30分
③グルメショップ
場所 2階コンコース飲食売店(グリーンパル)