うらじょ -10ページ目

うらじょ

女サカ好きです。
浦和レッズレディース中心にはなりますけど
いろいろ好き勝手に書いてます。
よろしくですー

さて安藤選手ですが、前節ノジマステラ戦、なでしこリーグでは復帰後5試合めでゴールを決めました。
リーグ戦通算100ゴールまであと1つとりました。

[安藤選手:国内戦績]
シーズンクラブリーグ戦カップ戦皇后杯
出場得点出場得点出場得点
2002レイナス1110
----
2003レイナス208
----
2004レイナス1412
----
2005浦和L2113--47
2006浦和L176--32
2007浦和L21182132
2008浦和L2113--21
2009浦和L2118--41
2017浦和L 5 192  
 通算戦績1519911316




達成間近の記録について【2017プレナスなでしこリーグ】 | ニュース | 日本女子サッカーリーグ オフィシャルサイト

<通算得点>

安藤 梢(浦和)通算100得点まであと1点

 



なでしこリーグ1部のみのゴールで、歴代通算得点数が多い選手順に表にしてみますのー


 

[なでしこリーグ1部/歴代通算ゴール数ランキング]
通算得点選手名所属クラブ活動期間
178※大野忍ベレーザ  INAC エルフェン1999~
150大谷未央TASAKI1998~2008
140澤穂希ベレーザ INAC1991~2015
110※荒川恵理子ベレーザ 浦和 エルフェン 日体大 1997~
104宮間あや湯郷  ベレーザ 1999~
99安藤梢レイナス 浦和2002~
90大竹七未ベレーザ1989~2001
85※高瀬愛実1INAC2009~
75野田朱美ベレーザ 宝塚1989~1996
73※阪口夢穂高槻 TASAKI 新潟 ベレーザ2003~
72※菅澤優衣香新潟  千葉 浦和2009~

 ※は現役選手

 

(※90年代に得点王になったシャーメイン・フーバー、リンダ・メデレンら外国人選手は、歴代相当数ゴールをあげているはずですが、通算記録が残っておらず省略しました。)



安藤選手が通算100得点を達成すれば、国内女子トップリーグのなでしこリーガーとして、史上6人めの3桁得点者となります。





{F2E401AB-E50D-428F-A54D-3E0E543878D5}


安藤選手にとって新潟アウェイでの試合は、2009年9月5日以来のこととなります。長岡で行われました。


※レッズレディース在籍時
2005~2017年リーグ戦
106試合69得点
(レイナス時代の45試合30得点は除く)

(得点数多い対戦相手)
新潟 11得点(9試合) 1試合4得点含む
伊賀 11得点(12試合)ハットトリック2回含む
高槻 08得点(8試合)
湯郷 07得点(15試合)
マリーゼ07得点(11試合)


かつては相性抜群だった新潟相手に、今日も決めるでしょうか!?大いに期待されます。

いま新潟着いて、キックオフギリです(大汗

{6A758B23-AA4A-4FEF-82D7-A1CAFEFE50D0}




9/19 レッズウェーブより (カッコ部分、インタビューアは出口記者)


お疲れ様です。

(ホントは悔しくて、なかなか言葉も・・)
はい、はい・・

(駒場で、田尻さんを見られて嬉しいという)
はい、あのーそう言ってくれる人がいっぱいいて嬉しいんですけど、でもやっぱりチームの状況的には納得いかない部分があるんで、やっぱりここで結果を出したかったなというのも個人的にはありますし、なんか、なんていうんだろう、嬉しいし悔しいし、なんか複雑な気持ちです。

(個人のことよりチームのことがあるんで、それでもやっぱり駒場で感じられた、今後へつながる刺激とかも受けたと思うんですけど)
そーですね、やっぱりあのー、やっぱりできることがすごく増えてきて、ここにいい準備して臨めたとは思いますし、なんだろこう、やっぱりそのスタジアムの雰囲気とかに、いつもびびってることが多かったんですけど、今日はけっこう気持ちよくプレーできたかなと思うんで、やっぱりこの感覚っていうのは自分の中で、新しく取り組めた部分かなとは思います。

(レッズレディースGK、池田選手について)
あのー、かんべんしてくれ、次はゴールを決めさせてくれって感じなんですけど、(笑) でもまあなんか、やっぱりむこうは、クリーンシートとか、そういう失点ゼロとかにこだわるようなすごいレベルの高い選手なんですけど、なんだろその、個人の部分で言ったらやっぱり、その失点をしてもチームを勝たせるというのは、やっぱり見習うべきところだなと思いますし、やっぱりそんな・・・絶妙な時間稼ぎじゃないですけど、ああいうのとかやっぱり、ゲームをわかってる選手だなとあらためて思いました。
 

(今後へ意気込み)
正直言ってあんま言いたくないんですけど、やっぱチームは残留争いに関わっちゃってるんで、やっぱそこはしっかりと残ってここからあと3連戦を3連勝できるように、また明日から練習をがんばりたいと思います。

(キーパー一人でたいへんじゃないですか?)
いや、たいへん・・じゃないです、楽しいです!

キーパーコーチとうまくコミュニケーション取れてて、そういうのもやっぱ考慮してくれてますし、充実した毎日を送れてます。


来年また、ここでお会いしましょう!

2017 9/19 REDS WAVEより(インタビューアはレッズウェーブ出口記者)

 

◆2017 9/16 ノジマ戦後 吉良選手インタビュー

前半は、相手がすごい引いてる中での攻撃だったので、すごい難しい場面あったんですけど、そういった中でセットプレーから2点取れて盛り返せて良かったです。
もうあれは、北川ひかるのボールがすごい良くて、自分もフリーだったので、当てるだけでした。
あと残り3試合あるので、チームのために点を取っていけば順位も上がると思うので、コツコツとやっていきたいと思います。
まあチームの、やろうとしていることを伝えられての後半だったので、難しい時間帯もあったし、押し込まれてる時間もすごいしんどい時間もあったんですけど、そういった中でもみんなで、守れて良かったです。
残り3試合、ホントに全部勝つつもりでやっていくので、そのためにも、まあ今日の、勝ちましたけど、まあ反省するところも多いので、そういうところを一週間、大事な一週間で、ちゃんと反省して次に活かして、新潟戦も(?)やっていきたい(ちょっと不明)と思います。




{5221A515-968E-4BD3-837E-F6DEE55FF59F}



◆2017 9/16 ノジマ戦後 安藤選手インタビュー

立ち上がり、まあ自分ベンチから見てて、なかなかリズムに乗れなかったんですけど、セットプレーでしっかり2点取ってていう、で後半失点してしまいましたけど、もう1回取り返して勝てたっていう、みんなで勝てたっていうのはまた、こう1つみんなで大きくなれたかなって思いますけど。
自分が後半から出た時は、ずっとゴールを狙ってたので、ホームで駒場で点を取れてすごい嬉しかったです。
みんな、自分が日本に帰ってきて、駒場でのゴールというのはみんな待っててくれたと思うので、皆さんの前で決めれてホント嬉しかったです。
チームみんなで1つになって、しっかり勝ち点3を積み重ねていきたいと思うので、また応援よろしくお願いします。