◆国際親善試合 対 オランダ女子代表(11/29@オランダ)
<なでしこジャパンメンバー>
【GK】
01 山根恵里奈
(24才/187cm79kg/JEF市原・千葉レディース)
(代表通算:17試合 -14失点/今季通算:23試合 -23点)
18 山下杏也加
(20才/170cm60kg/日テレ・ベレーザ)
(代表通算:2試合 -2失点/今季通算:22試合 -12点)
【DF】
02 有吉佐織
(28才/159cm51kg/日テレ・ベレーザ)
(代表通算:41試合1得点/今季通算:23試合1得点)
03 岩清水梓
(29才/163cm55kg/日テレ・ベレーザ)
(代表通算:119試合11得点/今季通算:22試合1得点)
04 熊谷紗希
(25才/173cm63kg/オリンピック・リヨン=仏)
(代表通算:73試合0得点/今季通算:9試合1得点=フランス女子D1)
05 髙良亮子
(25才/158cm51kg/ベガルタ仙台レディース)
(代表通算:3試合0得点/今季通算:23試合0得点)
12 長船加奈
(26才/170cm58kg/浦和レッズレディース)
(代表通算:14試合2得点/今季通算:12試合3得点)
14 坂井優紀
(26才/172cm62kg/ベガルタ仙台レディース)
(代表通算:1試合0得点/今季通算:23試合4得点)
【MF】
06 阪口夢穂
(28才/165cm57kg/日テレ・ベレーザ)
(代表通算:96試合27得点/今季通算:23試合10得点)
07 川村優理
(26才/167cm55kg/ベガルタ仙台レディース)
(代表通算:20試合2得点/今季通算:23試合9得点)
08 宮間あや
(30才/157cm52kg/岡山湯郷Belle)
(代表通算:156試合38得点/今季通算:24試合6得点)
13 宇津木瑠美
(26才/168cm59kg/モンペリエHSC=仏)
(代表通算:86試合5得点/今季通算:4試合0得点=フランス女子D1)
15 中島依美
(25才/158cm51kg/INAC神戸)
(代表通算:23試合6得点/今季通算:19試合3得点)
16 杉田亜未
(23才/155cm47kg/伊賀FCくノ一)
(代表通算:3試合2得点/今季通算:23試合6得点)
19 増矢理花
(20才/160cm53kg/INAC神戸)
(代表通算:9試合3得点/今季通算:22試合8得点)
【FW】
09 菅澤優衣香
(25才/168cm62kg/JEF市原・千葉レディース)
(代表通算:37試合10得点/今季通算:23試合15得点)
11 有町紗央里
(27才/160cm54kg/ベガルタ仙台レディース)
(代表通算:4試合0得点/今季通算:22試合5得点)
17 大儀見優季
(28才/168cm58kg/1.FFCフランクフルト=独)
(代表通算:124試合55得点/今季通算:8試合1得点=女子ブンデスリーガ)
20 横山久美
(22才/155cm52kg/AC長野パルセイロ・レディース)
(代表通算:4試合2得点/今季通算:25試合35得点)
21 田中美南
(21才/163cm55kg/日テレ・ベレーザ)
(代表通算:6試合1得点/今季通算:23試合14得点)
ー佐々木監督ー
「リオ五輪へ向けての選考を踏まえたエントリー」と説明。
来年2月29日から大阪で行われるリオデジャネイロ五輪アジア最終予選メンバー選考の最終テストとすると明言。カナダW杯メンバー外から10人を選んだ。「軸となる選手がいる中で、若い選手がどれだけのパフォーマンスが出せるかを見たい」
「若い選手だけでは(1勝2敗に終わった)東アジア杯の状況になる。ただ、もう少しの時間と軸の選手がいれば、若い選手のパフォーマンスは上がると計算している」と、化学反応が思わぬ発見につながることを期待。
リオ五輪予選や本大会の候補の大枠についても、「頭の中では60数名」と明言。U19世代や「経験のある選手の力は分かっている」「オランダ遠征は重要視される。最終的には経験という選考にならないように、このメンバーがどれだけやれるか」。
背番号10が空いたことについては「来年の五輪予選で10番をつける方が現れるのか。それとも、いつもの10番なのか。やっぱり経験のある選手なのか…ということにはならないことも含めて、どれだけ頑張れるか」
「理想は若い選手が力をつけて次代を支える選手になってくれること」と、力説した。