2015年4月11日(土) 13時キックオフ @浦和駒場スタジアム 観衆:1507人
浦和レッズレディース 4-1(前半1-1) ASエルフェン埼玉
得点:29分 薊理恵(AS埼玉)、40分 吉良知夏、67分 岸川奈津希、72分 吉良知夏、82分 臼井理恵
[浦和レッズレディースメンバー]
GK:平尾
DF:栗島、乗松、高畑、和田(→33分 臼井)
MF:柴田、岸川、猶本、加藤(→83分 白木)
FW:吉良(→76分 清家)、後藤
SUB:池田、千葉、長野、藤田
◆AS埼玉戦プレーオブザマッチの栗島選手・試合後ヒロインインタビュー
ーおめでとうございます!そして、おかえりなさい!-
「ありがとうございます!」
(スタンドからパチパチパチパチ~)
ー昨年6月の日テレ戦で負傷してから、昨シーズンは本当に悔しい思いをしていたと思います。今日はスタメンフル出場、いまの率直な感想を教えてくださいー
「人生で初めての大きなケガをして、多くの人に支えられてここまで来れました。スタメンでちょっとびっくりして試合中(足を)つるかと思ったんですけど、走り切れてよかったです!」
(万雷の拍手、「よかった~!」「いよ~っ!」とおっさんたちの歓喜)
※人生初めての大ケガ:左ひざ前十字じん帯断裂に加え、内側側副じん帯損傷、外側半月板損傷をともなった。
ー貴重な40分の同点ゴールのシーン、栗島選手からのフリーキックでした。振り返ってくださいー
「華さんががんばってフリーキックをもらったので、自分は速いボールで誰かに当たればいいかなというボールを出したんですけど、知夏さんがうまく触ってくれて得点につながってよかったです。」
(パチパチパチパチ~)
ーそしてこれだけ沢山のサポーターの方が応援して下さいました。今日ピッチに立っていかがでしたか?
「はい、ええとー、え、ええと・・・(照れながら)すごい嬉しいです!!」・
(パチパチパチパチ~、※おっさんの「そうだー!」が混じる)
ー最後に今後の抱負と、サポーターの皆様にメッセージをお願いしますー
「去年はチームの勝利に貢献できなくてすごい悔しい思いをしたので、今年は2連覇に向けて(「そうだ!」※おっさんの呼応)、チームに自分の力を・・ええと、えー・・あのう・・(遠慮気味に)チームのためにガンバリまーす!これからも応援よろしくお願いしますー(ぺこり)」
(万雷の拍手と、方々から熱い声援と、最後におっさんの「もっともっと強くなるぞ~~」の絶叫が)
【REDS WAVE:吉田監督インタビュー】
自信をなくして、まだ戸惑いがあったような感じでしたね。そういう面でひじょうに立ち上がりも悪くて心配したんですけれど、最後のところで1点とって(前半40分の同点ゴール)、それからは落ち着いた戦いが出来たんじゃないかと思います。
吉良自体が鼻の骨折をしていて、状態がずっと悪くてやっとある程度自分のプレーが出来るようになったのでは。
彼女は得点する能力があるので、やはり彼女がとってくれたことは我々にとって大きかったです。
まだ不安定な戦いであって、もっとしっかりした戦いができるように、この1週間またいい準備をして、次の試合もいい結果になるようにやっていきたいと思います。
ー連敗というのは今まで無かったですが、この1勝というのはどういう風に?-
いやほんとに、今日負けたらどうしようかなと思ってたので、もっと下に落ちちゃうな・・僕はいろんなことを考えなきゃいけない立場なので、何としても今日はいろんな意味で勝ちたかったと、そういう面では内容はともかく、勝てたということはひじょうの大きかったと思います。
ー少しメンバー代えてきたところもありましたけどー
少し自信をなくして、やはり何か変えなきゃいけない、いろんな面でそういう風な決断をしました。
ー栗島選手が、見事な活躍ぶりでー
彼女は練習試合でも、復帰してもまだ90分やらせてなかったんで賭け的なところはあったんですけど、ひじょうにいいプレーをしてくれてチームを助けてくれたなと。
ー右サイドバックでのプレー、あんまり見たことないんですけど。どんなことを期待して?ー
いや彼女は、どこでも出来ますよ。
戦術能力も高いし動けるし、基本的には彼女はどこでも出来ると僕は思ってましたので、右サイドバックで使うのも、全然不安じゃなかったです。
キック力もあるし、ちっちゃいんですけど、ホントに今日はよかったと思います。
ーまたこれで、チーム全体が活性化するんじゃないですか?-
そうですね、新しい人が出て来て活躍するとチームが活性化するという、そういう面で今日はよかった思います。
ー和田選手は、大丈夫?-
ええーまあ本当はね、前半で代えるということは絶対したくないんですけど、ただ流れの中で、やはりミスを引きずって少し良くなかったんで
決断しました。ただ彼女は力があるし、我々の重要な戦力であることは間違いないので、これからもぜひまた使っていきます、はい。
【RED WAVE:吉良選手インタビュー】
2連敗していて、ホームで今日やるということでホントに勝ちたかったので、勝ててほっとしています。
シュートのところも、迷いなく撃とう思っていたし、そこを今週やっていたので、それが結果に繋がってよかったと思います。
1点目は、いい位置からフリーキック取れて、そこから猶本選手がちょっとスペースを空けてくれたので、そこに朱里(栗島選手)がいいボールをくれて、思い切り足を振り向くだけでした。
2点目は、華(柴田選手)からのクロスを、直接頭で決めれたらよかったんですけど、そこからのこぼれ球で、ホントに「入れっ!」て気持ちで蹴ってラッキーだったんですけど、入ってよかったと思います。
今日勝って、まだ内容はいいとは言えないんですけど、次につながる課題もたくさんありましたし、また来週そこを修正して、次に勝てるようにまた頑張りたいと思います。
ー開幕2試合ベンチスタートで、そこから見てて感じてたことは?-
ジェフの試合からちょっと、プレイに迷いがあるというか、取られ方も悪くてそこからカウンターとかもあったので、今日の前半もあったんですけど、監督も思い切りやれと言ってくれてたので、そういったところを自分が入ったら少しでも流れを変えれるように、やりたいなと思ってました。
流れも悪くて、ホントに先制された後も、前半で取り返せれば後半何とかできると思っていたので、そういった中で1得点できて、そこから後半から皆思い切りプレーできてましたし、シュートチャンスも多くつくれていたので、よく立て直せたかなと思います。
ー1点目の感覚は、どんな感じ?-
ボールが入って、ホントに合わせるだけだったので、けっこうミートもしたんですけど、もう何も考えずに思い切り撃ったって感じです。
今日勝てて波に乗れたらなと思っているので、また来週からいい準備をして勝てるように、また頑張りたいと思います。
【RED WAVE:岸川選手インタビュー】
ほっとしているというのが正直なところで、開幕から2連敗してしまって、サポーターの方に期待に添えるような結果を出せなかったので。今日しっかり勝つことができてよかったです。
得点という形を狙っていたので、華がいいボールをくれて、ホントに後は蹴るだけだったので、簡単すぎてちょっと緊張しちゃったんですけど、しっかり入ってよかったです。
立ち上がりの入り方がどうしても悪くなってしまって、相手の勢いに押されて結構押し込まれそこで失点してしまったので、内容を考えれば、まずしっかり自分達が主導権を握って試合に入りたかったんですけど、試合の入り方は悪かったんですけど逆転して、前半の途中ぐらいから自分達がボールを保持することができるようになったので、そういうところはよかったかなと思います。
これから負けられない試合が続くので、相手も強い相手ですので、しっかり準備してまた試合に勝てるようにしていきたいです。
ー駒場で結果がようやく出た、そのへんはいかがですか?-
やっぱり去年もホームよりアウェイが勝ちが多かったので、大勢の方の前で勝てなかったというのが、すごい正直悔しいというか気持ちだったので、今日を機に今年はホームでもアウェイでもどんどん勝てるようにしていきたいです。
連勝していかなきゃ優勝も見えて来ないので、1つ1つ全力で戦うことは変わりないですけど、全部勝つって気持ちでやっていきたいです。
(駒場で試合後に挨拶に行くのは)負けて行くのと勝って行くのでは全然違うので、いつも勝ってサポーターの皆さんに挨拶できるようにしたいです。
【RED WAVE:臼井選手インタビュー】
2試合苦しんでて、ホームでやっと1勝できてこれからという、ようやくチームこれからやってやるぞというのが出た1勝だったと思うので、これから頑張っていきたいです。
朱里が右サイドバックに入って、(これまで)なかなかうまくいってなくて前節も点が取れなくて、競争があるというのはチームとしていいことだと思うので、負けないように頑張りたいです。
自分としてはディフェンダーですけど、点を取るってことが勝ちにつながるしアピールになるので、オフェンスのところをもっともっと自分のよさを出して、得点に絡めるようにトライしていきたいです。
1つ1つの試合を大事にして、チャレンジャーとしてチーム全体で勝ちを取れるように、また1週間頑張りたいです。
ー個人としてどんなことをいつも心がけているのか?-
単純なミスとか、オフェンスでどこでスイッチを入れてどこを使うかってところの、使い分けっていうのが自分の一番の課題だと思っているので、そこのところを練習から課題にしていきたいなって感じです。
なるべくリズムリズムやテンポってしたくて、そういった中で自分の攻撃面でのよさを、いかに出していけるかっていうのが考えてやってます。
派手(?)でも泥臭くても1点は1点なんで、そういうところをめざして・・ちょっと不明・・(今日まさしくそういうゴールを決めました)はい、ありがとうございます、がんばります!