【EAFF女子東アジアカップ2013 決勝大会】
(第2戦)
*7月25日 17:15キックオフ ファソン/華城競技場
日本 vs 北朝鮮
※地上波・フジテレビ系列:17時~
【スタメン】
GK:海堀
DF:岩清水、熊谷、宇津木
MF:阪口、宮間(cap)、川澄、山崎
FW:大野、大儀見、髙瀬
【サブメンバー】
GK:福元、山根 DF:有吉、田中、北原、長船 MF:安藤、上尾野辺、中島 FW:丸山、菅澤、岩渕
~うーん、安藤選手スタメン外れました(>_<)
右サイドバックに、山崎選手!?でしょうかね。高瀬選手と右だと思われますがー
またぶっつけ本番でテストですね。
◆ワールドカップ;4回出場、2007年ベスト8
◆オリンピック;2回出場、2008年、2012年グループステージ敗退
◆AFC女子アジアカップ:9回出場、優勝3回(2001,2003,2008年)
◆アジア競技大会; 5回出場、優勝2回(2002,2006年)
◆東アジア選手権; 2回出場、準優勝2回(2005,2008年)
【日本の対戦成績】
18試合:5勝4分け9敗
・日本がアジアで負け越しているのが中国と北朝鮮。(wikipedia 参照)
【過去5年の対戦結果】
◆東アジア女子サッカー選手権2008 決勝大会(2008年2月18日~24日)
*2月18日
○日本 3-2 北朝鮮 (得点者;安藤、宮間 、澤)
GK:福元、DF:近賀、豊田奈夕葉(ベレーザ)、岩清水、MF:澤(Cap.)、柳田、安藤(→荒川)、宮間、阪口、FW:大野、永里(→丸山)
◆第16回アジア競技大会2010・広州(2010年11月14日~22日)
*11月18日 グループB
△日本 0-0 北朝鮮
GK:山郷、DF:岩清水、近賀(→矢野)、熊谷、MF:阪口、宮間(C)、澤、上尾野辺、山口(→川澄)FW:高瀬(→北本)、大野
*11月22日 決勝
○日本 1-0 北朝鮮 (得点者;岩清水)
GK:山郷、DF:岩清水、近賀(→川澄)、矢野、熊谷、MF:阪口、宮間(C)、澤、上尾野辺(→鮫島)、FW:高瀬、大野(→北本)
※日本は、大会優勝。
◆ロンドンオリンピック・アジア最終予選(中国/済南)
(2011年9月1日~11日)
*9月8日
△日本 1-1 北朝鮮 (得点者;オウンゴール)
GK:海堀、DF:岩清水、近賀、熊谷、鮫島、MF:阪口、宮間(C)、澤、大野(→安藤)、FW:川澄、永里
【北朝鮮女子代表/EAFF東アジアカップ・2013】
(年齢/身長/主な代表歴)
■GK:
1- HONG MYONG HUI(ホン・ミョンヒ)
21才/172cm/2011年W杯ドイツ
18- RA SOL JU(ラ・ソルジュ)
21- JO YUN MI(ジョ・ユンミ)
24才/173cm/2012年ロンドン五輪
■DF:
3- HO UN BYOL(ホ・ウンビョル)
21才/165cm/2011年W杯ドイツ
4- JO JONG SIM(ジョ・ジョンシム)
6- KIM UN HYANG(キム・ウンヒャン)
19才/169cm/2012年ロンドン五輪、2012年U-20W杯JAPAN
15- KIM NAM HUI(キム・ナムヒ)
19才/163cm/2012年ロンドン五輪、2012年U-20W杯JAPAN
16- KIM UN HA(キム・ウンハ)
20才/171cm/2012年U-20W杯JAPAN
17- RI UN HYANG(リ・ウンヒャン)
25才/172cm/2011年W杯ドイツ
19- YUN SONG MI(ユン・ソンミ)
21才/166cm/2012年ロンドン五輪、2012年U-20W杯JAPAN
■MF:
2- CHOE UN JU(チェ・ウンジュ)
22才/157cm/2012年ロンドン五輪
5- KIM SONG HUI(キム・ソンヒ)
26才/163cm/2012年ロンドン五輪
7- KIM SU GYONG(キム・スギョン)
18才/158cm/2011年W杯ドイツ、2012年ロンドン五輪、2012年U-20W杯JAPAN
8- KIM UN JU(キム・ウンジュ)
21才/156cm/2011年W杯ドイツ、2012年U-20W杯JAPAN
9- JONG YU RI(ジョ・ユリ)
11- RI YE GYONG(リ・イェギョン)
23才/163cm/2011年W杯ドイツ、2012年ロンドン五輪
12- KIM YUN MI(キム・ユンミ)
14- KIM JO RAN(キム・ジョラン)
■FW:
10- RA UN SIM(ラ・ウンシム) ※第1戦韓国戦ではキャプテンマーク
25才/160cm/2011年W杯ドイツ
13- YUN HYON HI(ユン・ヒョンヒ)
20才/169cm/2011年W杯ドイツ、2012年ロンドン五輪、2012年U-20W杯JAPAN
20- CHOE MI GYONG(チェ・ミギョン)
22才/160cm/2011年W杯ドイツ、2012年ロンドン五輪
※昨年U-20W杯で得点王(ゴールデンブーツ賞・7得点)になった、キム・ウンファ(KIM UN HWA)は、今回は招集されていない様子です。
5得点で得点ランキング4位だったキム・スギョンと、4得点のユン・ヒョンヒは今大会にも登録されています。
シルバーブーツは6得点で次点の田中陽子選手でしたね。
【7月21日・韓国戦/北朝鮮のスタメン】
GK/1 HONG MYONG HUI
DF/3 HO UN BYOL、6 KIM UN HYANG、15 KIM NAM HUI、16 KIM UN HA、19 YUN SONG MI
MF/2 CHOE UN JU、7 KIM SU GYONG、8 KIM UN JU
FW/11 RI YE GYONG、10 RA UN SIM (C)
52分:7 KIM SU GYONG→5 KIM SONG HUI
81分:5 KIM SONG HUI→12 KIM YUN MI
91分:2 CHOE UN JU→9 JONG YU RI
↑太字の選手は、昨年U-20W杯で来日した選手です。フル代表に6人も入っています。若いチームです。
(韓国戦・ハイライト)
◆7月20日・中国戦での日本代表スタメンの平均身長と、上記スタメンの平均身長との比較
GKー日本165cm : 172cm北朝鮮
DFー日本165.2cm : 166.8cm北朝鮮
MFー日本161cm : 157cm北朝鮮
FWー日本162cm : 161.5cm北朝鮮
※総平均
日本163cm : 163.6cm北朝鮮
・韓国戦・北朝鮮スタメンの平均年齢:20.6才
・中国戦・日本スタメンの平均年齢:26.5才
【なでしこ活動日記】東アジアカップ第2戦を目前に控え、トレーニング
木曜日の朝鮮民主主義人民共和国戦を前にした最後のトレーニングを行いました。フルコートでの紅白戦を含め、1時間強、汗を流した選手たち~
なでしこジャパン佐々木監督、朝鮮民主主義人民共和国戦前日コメント(JFA)
~第2戦目の相手は早いテンポでディフェンスの裏に出てきます。守備面においてはこの辺りをきちんとコントロールしていきたいと思います。
【なでしこ】大儀見、守備下がらず攻撃専念!25日代表100試合出場
(報知)
~大儀見は佐々木則夫監督(55)から「相手のDFラインが引く時間帯があるので、ボランチの位置まで下がらず、なるべく高い位置でボールを受けてほしい」と指示を受けた。前線で攻撃に集中し、激しいプレッシャーで知られる北朝鮮守備陣をこじ開ける構えだ。
FW高瀬が、国際Aマッチ7試合ぶりに先発出場を果たす見通しとなった。実戦形式練習では主力組に入り、攻撃の連係を確認した。