昨日、フランス女子カップ戦準決勝が行なわれ、
日本代表:MF宇津木瑠美選手とDF鮫島彩選手が所属するモンペリエ(Montpellier HSC)は、PSG(パリ・サンジェルマン)と対戦し、1-0で勝利。
5月13日に行なわれるカップ戦決勝戦に進出。
FW大滝麻未選手が所属するオリンピック・リヨン(Olympique Lyon)と対戦します。

宇津木選手はボランチの左、鮫島選手は左サイドバックとして先発からフル出場。
2選手とも主に守備的な役割として、PSGの攻撃を安定感あるプレイぶりで抑え、完封勝利に貢献しました。
中盤での攻防に負けない宇津木選手、サイド際の攻防では巧みなボール捌きで相手に競り勝つ鮫島選手、とくに2選手がボールホルダーを囲い込むと必ず奪取してしまう連携した守備力は、レベルの高さが際立っていました。
昨季の欧州チャンピオンでフランスリーグ5連覇中のリヨンに、今年早稲田大学から入団したFW大滝麻未選手は、徐々に試合出場機会を得ながら、着実に結果を残す活躍をみせています。
リヨンでのデビュー戦から、いままでの試合経過を順に列記してみました。
◆公式戦初出場
2012年3月22日
UEFA女子チャンピオンズリーグ準々決勝2nd leg
Brøndby戦(デンマーク) 会場;Brøndby Stadion (Brøndbyホーム)
大滝選手は、後半12分から出場
※リヨンは1st legとあわせて合計8-0で準決勝進出。
◆フランスリーグ(France Feminine Division1)デビュー戦
3月25日
フランス女子リーグ第18節
RODEZ戦(リヨン4-0勝ち) 会場;Stade Paul Lignon (Rodezホーム)
大滝選手は、後半22分から出場
◆初ゴール
4月8日
フランス女子カップ(Coupe de France)準々決勝
2部リーグのコンピエーニュ( Compiegne)を相手に、11-1の圧勝。
大滝選手は先発出場、前半36分にフランスでの初ゴールを決める。
後半15分交代。4月16日
UEFA女子チャンピオンズリーグ準決勝 1st leg
Turbine Potsdam戦(ドイツ) 会場;Stade de Gerland (Lyonホーム)
大滝選手はSUBメンバー入り・出場機会なし
※Potsdam(ポツダム)のFW永里優季選手はフル出場
4月22日
UEFA女子チャンピオンズリーグ準決勝 2nd leg
Turbine Potsdam戦(ドイツ) 会場;Karl-Liebknecht-Stadion (Potsdamホーム)
大滝選手はSUBメンバー入り・出場機会なし
※Potsdamの永里優季選手はフル出場
※リヨンは1st legを5-1、2nd legは0-0、計5-1で決勝進出。
UEFA女子チャンピオンズリーグ決勝は、5月18日にドイツ・ミュンヘンの
Olympiastadion Münchenで行なわれる。
リヨンは熊谷選手が所属するドイツのフランクフルト(FFC Frankfrut)と対戦。
◆ハットトリック
4月28日
フランス女子カップ(Coupe de France)準決勝
FCFアラス(Arras:フランス2部)と対戦したリヨンは、8-0で圧勝。
大滝選手は、12分、69分、77分とゴールを決め、ハットトリックを達成!
◆リーグ戦初ゴール
5月1日
フランス女子リーグ第19節
Yzeure戦(リヨン8-0勝ち) 会場;;Stade de Gerland (Lyonホーム)
大滝選手は、前半17分頃から出場
後半12分頃、チーム6点目のゴールを決める。
公式戦5試合に出場し5得点と活躍中の大滝選手。
フランスリーグ戦は6月3日まで残り4節。現在首位のJuvisy(ジュビジー)とは最終戦での対戦となり、優勝決定戦となりそうです。
リヨンは、リーグカップ、チャンピオンズリーグと合わせて三冠達成となるのか。
リーグカップ決勝は宇津木・鮫島選手が所属するモンペリエが、チャンピオンズリーグ決勝では熊谷選手のフランクフルトが対戦となり、大滝選手が今後の大舞台で日本人対決となるのかは注目になりそうです。