~12月19日に全日本女子選手権3回戦を迎える浦和レッズレディース、リーグ戦終了から今までのニュースをまとめてみました。
◆プレナスなでしこリーグ2010/プレナスチャレンジリーグ2010表彰式(11月3日)
□準優勝
浦和レッドダイヤモンズレディース
□フェアプレー賞受賞
浦和レッドダイヤモンズレディース(3回目)
□ベストイレブン受賞者
GK山郷のぞみ(10回目)、DF矢野喬子(4回目)、MF庭田亜樹子(2回目)、
MF柳田 美幸(3回目)、FW荒川 恵理子(3回目)
□敢闘賞
山郷 のぞみ
□新人賞
藤田のぞみ
14試合862分出場、1ゴール(8月29日・日テレベレーザ戦)
「まだ新人賞を取ったという実感がないというのが今の気持ちです。試合には半分くらいしか絡めていないですし、まだまだ、賞に値するようなプレーはできていないと思います。次は選手権がありますし、自分自身、この賞に恥じないようなプレーをしたいと思います」
□200試合出場選手
柳田 美幸
2010年4月25日アルビレックス新潟レディース戦(東北電力スタジアム)にて達成

◆浦和サッカーツリー式典にレディース4選手が参加 (11月6日)
浦和駅西口前にて「2010浦和サッカーツリー式典」が開催され、浦和レッズレディースのGK小金丸幸恵、MF堂園彩乃、DF櫻本尚子、FW吉良知夏が出席。
サッカーつりーのイルミネーションは2011年1月末まで点灯される予定。
堂園彩乃
「私は初めて関東に来て浦和の駅に下りたのがこの時期でした。そのときと変わらないイルミネーションがあって、こういうイベントがあって点灯されているんだということも分かりましたし、たくさんの人が来てくれて、支えられていることを実感できました。いい機会だったと思います」

◆鯛焼きクイーンは?(11月20日)
レッズレディース選手が考案した商品として、試合毎に限定販売されて来たオリジナル鯛焼き。
なでしこリーグ最終戦@埼スタでは、そんな今までのオリジナル鯛焼きが勢ぞろいしての販売。
全7種類70個づつのうち一番早く売り切れる鯛焼きはどれか?
「Queen of 鯛焼き」が競われました。
<鯛焼きリレーメニュー、一覧>
○FW北本選手プロデュース 「プリン鯛焼き」
○FW後藤選手プロデュース 「つぶつぶいちご鯛焼き」
○MF堂園選手プロデュース 「チョコ鯛焼き」
○MF柳田選手プロデュース 「ツナマヨ鯛焼き」
○DF熊谷選手プロデュース 「お好み焼き鯛焼き」
○MF庭田選手プロデュース 「大学いも鯛焼き」
○村松監督プロデュース 「男のカレー鯛焼き」
結果は、北本綾子プロデュースによるプリン鯛焼きが売れ行き№1の栄冠に輝きました~
◆ドイツ観光局プレス発表会に村松監督出席(12月1日)
2011年ドイツで開催される女子ワールドカップの対戦組み合わせと、開催地が11月29日に決定したことを受け、ドイツ観光局は12月1日、都内でプレス発表会を開催。
観光局では06年にドイツ開催のW杯が盛況だったことで、女子サッカーも日本へ浸透させることで需要喚起につなげたい意向。なでしこジャパンの活躍が報道される日本は年々女子サッカーに興味を持つ人が増えており、一定数の日本人観戦客を見込んでいる。
発表会では、なでしこジャパン監督の佐々木則夫氏が登壇し、「対戦相手はすべて以前対戦して引き分けになったことがあるチーム。今回こそここで決着をつけられれば」と優勝への意気込みを語り、優勝候補とも目されるなでしこジャパンの底力をアピールした。(しかし、写真は村松監督??ゲルトもいます)

◆なでしこジャパン浦和3選手が市役所へ表敬訪問(12月2日)
「アジア競技大会2010広州」で初の金メダルを獲得した、なでしこジャパンのメンバーのGK山郷のぞみ、DF矢野喬子、FW北本綾子がさいたま市役所へ報告に訪れた。(DF熊谷紗希は大学の授業出席のため不参加)
庁舎入り口で職員の方から花束を贈呈された後、清水勇人さいたま市長の待つ市長室へ。
3人を代表し、山郷から清水市長へなでしこジャパンメンバーのサイン入りペナントを贈呈。20分強の歓談では、清水市長から労いお言葉、特に全試合を無失点で勝利したことがたたえられた。
また、清水市長は「現在、改修中の駒場スタジアムを女子サッカーのメッカにしたいんです」と発言。
「そのためにも、レッズレディースには頑張ってもらいたいんです」と激励。これを受け、3人共にまずは12月19日(日)からの「第32回全日本女子サッカー選手権」での必勝を誓っていた。
◆浦和レッズ後援会納会に、山郷・矢野・荒川が参加(12月5日)
5日、埼玉スタジアムにて、「レッドダイヤモンズ後援会2010シーズン大納会」が開催された。
毎年リーグ戦終了後、選手とファン・サポーターが、互いにリーグ戦の戦いを振り返りながら更に一つになって次の戦いに向かっていこう、ということを目的に、レッズ後援会会員限定で開催されている恒例のイベント。
山岸範宏、柏木陽介、ロブソン・ポンテのトークショーの後、変わってレディースのGK山郷のぞみ、DF矢野喬子、FW荒川恵理子の3人が登場。
今シーズン、リーグ優勝に手が届かなかったことに触れ、それぞれがサポートへのお礼を述べていた。
「アジア競技大会2010広州」で獲得した金メダルを首にかけてきた矢野は、MCの促しに応じて、「金メダルをかじるポーズ」を初披露。会場の笑いを誘っていた。
また、荒川は今季から加入したレッズレディースの印象について「みんな、まじめに練習に取り組むチームだと感じました」と話していた。
◆レッズレディースブログにチャーハンレシピ♪
DF土橋優貴選手による、チャンジャチャーハンのつくり方→MAKE UP LADIES(レディース・ブログ)
ポチッと願いますー