保坂のどか、湯郷の選手としてー | うらじょ

うらじょ

女サカ好きです。
浦和レッズレディース中心にはなりますけど
いろいろ好き勝手に書いてます。
よろしくですー

明日、今季浦和から岡山湯郷ベルに移籍した保坂のどか選手が、浦和駒場のピッチに戻ってきます。

浦和レッズレディースに5年間在籍し、主に右MFとして活躍していました。

23歳で146cm/50kgは、なでしこトップリーグ1の低身長です。

山梨県出身、埼玉栄高校卒
出場歴は、浦和ではリーグ戦通算39試合出場で2得点だそうです。

レッズレディースのオフィシャルサイトに移籍発表が載ったときの寂しそうな写真と、コメントが忘れられません。



5年間お世話になりました。サポーターのみなさんの気持ちのこもった声援を聞くたび、レッズレディースの偉大さを感じ、期待に答えたいと思っていました。あまり試合に出れず、悔しい気持ちとチームに貢献できずに申し訳ない気持ちでやってきました。支えてくれた仲間や、どんな時でも声をかけ、背中を押して下さったサポーターの方々のおかげで今日まで頑張きました。レッズレディースの一員としてサッカーができ、たくさんの経験をさせていただけた事を本当に幸せに思います。みなさんにとても感謝しています。ありがとうございました。




低い身長がさらに低い姿勢でのプレイスタイルは、誰よりも機敏に動き回り、細かいパス&ゴーと敵対への執拗なマーク(すっぽんカメのようでした)が印象に残っています。

右MFには148cmで同タイプの法師人美佳選手がいて、前後半で交代しあう場面も何回か見受けました。


2006年の10月9日は浦和駒場でー

その法師人と後半24分に交代で入った保坂が、交代早々に驚愕のロングシュートを決めて魅せたのを忘れられません。

ペナルティアーク(PA前の半円)の前、25mはあろうかという位置から、小さな身体いっぱいを使ったであろう思い切り蹴られたシュートは、鋭いライナーを伴い相手ゴール右上隅に決まりました。

マンUのフレッチャーのごとく豪快なゴールに(大げさに書いておきます…)、「おおおお~~」という観客の驚きと選手みんなも驚いた様子で祝福が絶えず、みなに取り囲まれ満面の笑みを見せたことを思い出します。


浦和が保坂の活躍もあり3-1で勝ったその試合、 対戦相手が移籍した湯郷ベルでしたー



今や湯郷の選手として、開幕からすべて先発出場を果たし、すでに中心選手として活躍している様子です。

以前、なでしこリーグのリレーブログで、山梨の田舎育ちの私は、自然に囲まれのんびり過ごすのが好きですと書いていた覚えがあります。

サッカーの街、温泉の郷、美作での暮らしは適合しているのかな、とも思います。

保坂のどかがのどかに…にひひ






にほんブログ村 サッカーブログ 女子サッカー・なでしこジャパンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村